WOTONAKICHI
WOTONAKICHI

『名探偵コナン』灰原哀はどんなシチュエーションで「工藤くん」「江戸川くん」を使い分けているのか数えた

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「『名探偵コナン』灰原哀はどんなシチュエーションで「工藤くん」「江戸川くん」を使い分けているのか数えた」。かんそうさんが書かれたこの記事では、『名探偵コナン』の灰原哀さんへの偏愛を語っていただきました! 『名探偵コナン』に登場する「灰原哀」の幸せを誰よりも願っている。 彼女を認識したのは25年前、129話「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件」だ。僕たちが通っている帝丹小学校に「転校生」としてやってきた。小学1年生とは思えないクールな佇まい、何を考えているのか分からない謎に満ちた眼差し、あのとき彼女が犯人に向かってなんのためらいもなく拳銃の引き金を引いた瞬間から、僕は一瞬で彼女の虜になってしまったんだ。 (僕が「それ」をはっきりと認識したのは212-213話「きのこと熊と探偵団」だが…) だが、彼女はただの小学1年生ではなかった。そう、彼女の正体は、犯罪集団「黒の組織」の元メンバー・コードネーム「シェリー」。工藤新一を江戸川コナンの姿に変えた薬「APTX4869」の開発者。それを知った時の衝撃は計り知れない。 そして灰原さんは変わっていった。氷のように冷たかった彼女の心が、僕たち少年探偵団や阿笠博士、そしてなによりコナンくんと関わることによって少しずつ溶けていくのを感じていた…。 それが本当に嬉しかった。彼女の笑顔を見られるだけで、それだけで良かった…。 しかし、同時に知ってしまった。灰原さんのコナンくんへの想いを。灰原さんの中で「それ」は少しずつ大きくなっていくのが僕にも分かった。好きなサッカー選手・比護隆佑に近づくために自分もサッカーの練習を頑張るなんて、過去の彼女からは考えられないだろう。 僕に、いったい何ができるのだろうか。何者でもない、ただの小学生である僕が彼女のために何ができるのか、そればかりを考える日々だった…。たとえ彼女の心が僕に向いていなくても…。 申し遅れました。僕の名前は、光彦。灰原さんの全てを知りたいと望む、ただの男です。 さて、灰原さんがコナンくん(工藤新一)の名前を呼ぶとき、シチュエーションによって「江戸川くん」「工藤くん」と使い分けているのをご存知だろうか。そこには普段彼女がひた隠しにしているコナンくんへの「想い」を垣間見ることができる。 そこで僕は灰原さんの登場回129話『黒の組織から来た女 大学教授殺人事件』から配信で見ることのできる最新回1053-1054話『牧場に墜ちた火種』を全て見返し、灰原さんがどこでどのように「工藤くん」「江戸川くん」を使い分けているのかを分析した。なぜアニメ版なのか?という疑問に関しては「灰原さんの声が聴きたいから」という回答をさせていただく。では見ていこう。 https://www.youtube.com/watch?v=RAtd-PsXeLk 129 黒の組織から来た女 大学教授殺人事件 (江戸川くん…2回、工藤くん…3回) 「江戸川くんも入ってるの?」「どう?驚いた?工藤新一くん」「どうする?厄介者のあたしをここから追い出す?高校生探偵の工藤新一くん…」「諦めなさい工藤くん、この事件はもう…チェックメイトよ」「あなたとは長い付き合いになりそうね。江戸川くん」 130-131 競技場無差別脅迫事件 (江戸川くん…0回、工藤くん…2回) (工藤くん、あなたは夢にも思ってないでしょうね。あなたはすでに我々組織が半世紀前から進めていた秘密プロジェクトに深く関わってしまってるの…)「それにしてもあんな手がかりだけで目的の人物を探し当てるなんて流石ね工藤くん…ますます興味深い魅力的な素材だわ…」 135 消えた凶器捜索事件(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「工藤くん、さっきなにか引っかかってるって言ってたでしょ?」136-137 青の古城探索事件(江戸川くん…4回、工藤くん…0回) 「大丈夫、江戸川くんはあなたが心配するようなヤワな男じゃないわ。彼なら自分の脱出ルートくらい自分で見つけ出せる」「その遺体を江戸川くんが見つけ気を取られてる隙に背後から誰かに殴られたか刺されたかしたら説明はつくわね」「しっかりしなさい、そのパン、江戸川くんに届けるんでしょ?」「きっと江戸川くんに発見されたからここに移動させたのよ」 138-139 最後の上映殺人事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)140 SOS!歩美からのメッセージ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)146 本庁の刑事恋物語(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)147 本庁の刑事恋物語(後編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)156-157 本庁の刑事恋物語2(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)165 少年探偵団消失事件 (江戸川くん…0回、工藤くん…0回)174 二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件 (江戸川くん…0回、工藤くん…0回) 176-178 黒の組織との再会(江戸川くん…0回、工藤くん…5回) (工藤くん…あなた何も分かってないのね…あなた一人でどうにかできる相手じゃないのよ…隙を見せたら最後、組織は私達を逃さないわ…そう、もしかしたらあの夢のように…この街のどこかで私達のこと…)「工藤くん…?一体なにをするつもり…?」「工藤くん…?どこ…?」「いい?工藤くん、よーく聞いてね。私達の体を幼児化したAPTX4869のアポとはアポトーシス…つまりプログラム細胞死の事…そう…細胞は自らを殺す機能を持っていて、それを抑制するシグナルによって生存しているってわけ…」「どこかの屋上みたい…それより…工藤くんはいないの…?」 182 大捜索九つのドア(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)188 命がけの復活 洞窟の探偵団(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「このメガネ、工藤くんのよね…」 189 命がけの復活 負傷した名探偵(江戸川くん…0回、工藤くん…0回) ※灰原さんと毛利蘭が初めて出会った回190 命がけの復活 第三の選択(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)191 命がけの復活 黒衣の騎士(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)192 命がけの復活 帰ってきた新一(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)193 命がけの復活 約束の場所 (江戸川くん…1回、工藤くん…0回) (24分オーバー…これくらいは許容範囲ね…これは貸しにしとくわよ…江戸川くん…) https://twitter.com/conan_movie/status/1699256112749699371?s=46&t=-GSkJaouLiABu--Vby58cg 194 意味深なオルゴール(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)205-206 本庁の刑事恋物語3(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)212-213 きのこと熊と探偵団(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「でも大丈夫、あの遺体の側で探偵バッジを落としたのなら、江戸川くんがなにかを察知してくれるはず。そう…彼ならきっと…」 223 そして人魚はいなくなった(推理編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)225 商売繁盛のヒミツ(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「工藤くん…今回の相手はあなたがこれまで扱ってきた他の犯罪者達とはまったく違うのよ…恐らく…」 230-231 謎めいた乗客(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) (そう…これは私をあの場から遠ざけるために彼がつけた彼の血…どうやら貸し…返されちゃったわね…工藤くん) 233-234 消えなかった証拠(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)242 元太少年の災難(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)246-247 網にかかった謎(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)258-259 シカゴから来た男(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)266 バレンタインの真実(事件編)(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「まぁ、江戸川くんの言う通りだわ。呑気にチョコチョコって恋愛ごっこしてるのはこの日本だけ。セントバレンタインの元となったバレンティヌス司教が、拷問の末に撲殺された、なんて知らずにね…」 269-270 犯罪の忘れ形見(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) (正義感に触発されて、後先考えず真実を追い求めてると思ったら誰も傷つけまいと、一人でプレッシャーを背負いこんでいるあなたのそういう少年の様な危なっかしい性格狂おしいほど興味深いけど…分かっているのかしら…その清潔な香りが、彼女や私達、そしてあなた自身を孤独で危険な匂いで縛り上げているのを…工藤くん…) 272 隠して急いで省略(後編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)276 警察手帳紛失事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)277 英語教師VS西の名探偵(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)279-280 迷宮のフーリガン(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)289-290 迷いの森の光彦(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)294-295 愛と決断のスマッシュ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)301-302 悪意と聖者の行進(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)304 揺れる警視庁 1200万人の人質(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「あら、こういう子供じみた暗号は案外子供のほうが解きやすいのよ、それとも江戸川くん抜きの私達だけじゃ、不満なのかしら?」 309-311 黒の組織との接触(江戸川くん…0回、工藤くん…2回) 「で?工藤くんはなにしてるの?」(どうせまた工藤くんにそそのかされてなにかの事件に首を突っ込んでいるのね…まったく寝る間も惜しんで人の粗探しとはどこが面白いのかしらね、探偵なんて…) 312-313 夕日に染まった雛人形(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)329-330 お金で買えない友情(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)※歩美ちゃんが初めて「哀ちゃん」と呼んだ回335-336 東都現像所の秘密(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「く、工藤くん…?」 https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=xZXsPw9X1Ng&pp=ygUJ54Gw5Y6f5ZOA 338-339 4台のポルシェ(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「あっ…博士と、工藤くん?どうしたの…?どうしてそんな怖い顔しているの…?」 340-341 トイレに隠した秘密(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)343 コンビニの落とし穴(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)345 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) (イヤよ工藤くん、これは私の問題…!あなたには関係のなかったことなんだから…!だから…だから…死なないで…死んじゃダメ…!) 346-347 お尻のマークを探せ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)348-349 愛と幽霊と地球遺産(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)358-359 本庁の刑事恋物語5(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)366-367 丸見え埠頭の惨劇(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)373 猛毒蜘蛛の罠(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)374-375 星と煙草の暗号(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)376 タイムリミットは15時!(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)385 ストラディバリウスの不協和音(前奏曲)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)390-391 本庁の刑事恋物語6(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)394-396 奇抜な屋敷の大冒険(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「とにかく、邪魔な人達はいなくなったんだから、そろそろ案内してくれない?お宝のありかに…ねぇ?江戸川くん?」 398 奇妙な一家の依頼(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)401-402 宝石強盗現行犯(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)403-404 不思議な天使の館(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)411-412 神社鳥居ビックリ暗号(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)414 青い鳥を追う探偵団(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「あら?なにムキになってるの?江戸川くん」 418 米花町グルニエの家(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)421-422イチョウ色の初恋(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)423 探偵団と青虫4兄弟(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)425 ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間(江戸川くん…1回、工藤くん…1回) 「工藤くんっっ…!!」「帰っちゃダメよ!江戸川くんなら大丈夫だから…心配ないから…だからもう行かないで!お願い!」 427-428 超秘密の通学路(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)435-436 探偵団に注目取材(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)443-444 ため息潮干狩り(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)453 因縁と友情の試写会(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)454-455 ひっくり返った結末(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「よろしく江戸川くん。ボールボール」 460 1年B組大作戦!(江戸川くん…3回、工藤くん…1回) 「たぶん、江戸川くんはたくまくんのくの字も分かったんじゃないかしら」「江戸川くんは3番だから、が」「次の江戸川くんは?」(ふぅ…工藤くんの苦労が少し分かる気がするわ…) https://www.youtube.com/watch?v=ZXB9OBHCiH8 466-467 割れない雪だるま(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)468 池のほとりの怪事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)472-473 工藤新一少年の冒険(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)476-477 元太の必殺シュート(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)478 リアル30ミニッツ(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「よほど事件が好きなのか、事件のほうが工藤くんを呼ぶのかしら…?」 481-482 山姥の刃物(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)483 消えたお巡りさん(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)484-485 黒い写真の行方(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「江戸川くん…!」 486 右から左へ招き猫(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「ほんと江戸川くんって必要以上に小さいんだから」 488 テレビ局の悪魔(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)492 赤と黒のクラッシュ 血縁(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)495 赤と黒のクラッシュ 昏睡(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)501 赤と黒のクラッシュ 嫌疑(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)502 赤と黒のクラッシュ 潔白(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)503 赤と黒のクラッシュ 決死(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)504 赤と黒のクラッシュ 殉職(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)507-508 カラオケボックスの死角(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)509 赤白黄色と探偵団(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)510 コナンvsW暗号ミステリー(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)511 推理対決!新一VS沖矢昴(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)515 怪盗キッドの瞬間移動魔術(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)518-519 明治維新ミステリーツアー(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)521 殺人犯、工藤新一(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「ええそうよ、こんど工藤くんが泊まりに来たらコッソリ試そうと思って作っておいたのよ!APTX4869で幼児化したあの体を元の高校生に戻す妙薬をね!」 522 工藤新一の正体に蘭の涙(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)523 本当に聞きたいコト(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) 「ええ。性格な数字は出せないけど、以前工藤くんに投与した時のデータから推測するとそろそろ発作が起きていてもおかしくはないわね…」 524-525 憎しみの青い火花(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)533 過去を呼ぶ傷跡(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)534 新たなる傷跡と口笛の男(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)535 古き傷跡と刑事の魂(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)536 消えた名画の秘密(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)542-543 魚が消える一角岩(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)549-550 回転寿司ミステリー(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)551-552 犯人は元太の父ちゃん(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「ダメよ。江戸川くんに言われたでしょ、ここでジッとしてろって」 554-555 こうのとりミステリーツアー(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)557 危険な二人連れ(江戸川くん…0回、工藤くん…3回) 「ねぇ!?工藤くん!?工藤くん!?」「工藤くん!?」 558 死亡の館、赤い壁(三顧の礼)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)563-564 探偵団VS強盗団(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)568-569 白鳥警部、桜の思い出(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)571-572 もののけ倉でお宝バトル(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「床が抜けて本当の床がせり上がったっていう江戸川くんの仮説は的外れだったってわけね…」 577 ホタルが灯した真実(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)578 危機呼ぶ赤い前兆(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)579 黒き13の暗示 (江戸川くん…0回、工藤くん…0回)583 小林先生の恋(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)584 白鳥警部の失恋(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)585 時を超える桜の恋(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) (どうにも腑に落ちないわね…彼が工藤くんを気絶させた理由が…) 586 闇に消えた麒麟の角(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「江戸川くんの叫び声を聞いて私達が台座から離れたスキに一斉に鍵を回すことはできるわね…」 587 キッドVS四神探偵団(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)591 水族館のある家(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)596 転落のアリバイ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)597-598 湯煙密室のシナリオ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)606-607 法廷の対決IV 裁判員小林澄子(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)614-615 日記が奏でる秘密(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)616 ホームズの黙示録(名探偵の弟子)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)617 ホームズの黙示録(LOVE is 0)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)621 ホームズの黙示録(0 is Start)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)622-623 緊急事態252(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「江戸川くん…あの二人の手に落ちたのかも…」 624 初恋のビデオレター(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)631 花時計は知っていた(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)633 時の番人の刃(後編)(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「それより、江戸川くん遅いわね…」 https://twitter.com/conan_movie/status/1641243852399955970?s=46&t=-GSkJaouLiABu--Vby58cg 642-643 カルタ取り危機一髪(江戸川くん…1回、工藤くん…1回) (にしても…どうして工藤くんは警察を呼べなんて言ったのかしら…あのテレビ電話でいったい何が分かったわけ…?) 「江戸川くんはあの親子3人をテレビ電話で見ただけで実の親子じゃないと疑い警察を呼べ、と私達に言った…」 648-650 探偵事務所籠城事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)656-657 博士の動画サイト(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)659-660 初恋の共同捜査(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)663 ミヤマクワガタを追え(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)664 名犬クールのお手柄2(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)669-670 くらやみ塔の秘宝(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)672-674 探偵たちの夜想曲(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)675-676 1ミリも許さない(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)681 命を賭けた恋愛中継(中継開始)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)683 命を賭けた恋愛中継(現場突入)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)684-685 泡と湯気と煙(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)686 時限爆弾を乗せた車(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)687 誰にもとけない氷の罠(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)690 工藤優作の未解決事件(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)696 花壇あらしの陰謀(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)698 まさか!UFO墜落事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)699-700 灰原の秘密に迫る影(江戸川くん…1回、工藤くん…1回) 「ちょっと寒気がね…江戸川くんの風邪が感染ったのかしら…」(そうよね…工藤くん…) 701-704漆黒の特急(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)705 密室にいるコナン(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)708 ゆっくり落ちた男(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)720-721 火と水のミステリーツアー(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)722-723 甘く冷たい宅配便 (江戸川くん…0回、工藤くん…0回)724 怪盗キッドと赤面の人魚(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)730 完璧すぎたフィギュア(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)731-732 現場の隣人は元カレ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)734 ジョディの追憶とお花見の罠(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「じゃあ結ぶのは江戸川くんだけかしら?」 735 暗号付きの招待状(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)737 疑惑の散歩道(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「でも、続きがあるんでしょ?江戸川くん?」 740 蘭も倒れたバスルーム(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)742 Jリーガーとの約束(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)748-749 本庁の刑事恋物語(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)750 海に裏切られた男(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)751-752 招き三毛猫の事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)759 意外な結果の恋愛小説(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)763-764 コナンと平次 恋の暗号(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「あら偶然。江戸川くんもこっちに用があるのかしら?」 765-766 堤無津川凧揚げ事件(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「あら?あなたもこの曲気になるの?じゃあ江戸川くんに内緒にしてくれるなら教えてあげるわ」 767 吹雪に消えた恋人(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)768 灰原哀監禁事件(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「なんとなく分かったわ、江戸川くんの考えてること…」 769 面倒な救急患者(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)772 工藤新一水族館事件(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)773 工藤新一水族館事件(後編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)774 消えたムンクの叫び(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)779 緋色の序章(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「さあさああんな推理オタクはほっといて帰りましょ?博士がおいしいケーキ買っておくって言ってたから、江戸川くんはいらないみたいだし、あたし達だけで食べちゃいましょ」 https://twitter.com/conan_movie/status/1646438078972674048?s=46&t=-GSkJaouLiABu--Vby58cg 780 緋色の追求(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)781 緋色の交錯(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)785-786 太閤恋する名人戦(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)792-793 三人の第一発見者(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)795 若奥様が消えた秘密(江戸川くん…2回、工藤くん…0回) 「江戸川くん達は!?」「聞こえた!?江戸川くん?」 798 動く標的(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)799 探偵団の密室推理合戦(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)803 火の用心の落とし穴(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)804-805 コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー(江戸川くん…2回、工藤くん…0回) 「江戸川くんがGPS機能をオンにしていれば…」「江戸川くんと同じ探偵団で参謀をしている灰原哀と言います…」 808 かまいたちの宿(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)813 安室に忍びよる影(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)814-815 ブログ女優の密室事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)816 残念でやさしい宇宙人(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)822-823 容疑者は熱愛カップル(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)829 不思議な少年(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「ちょっと!?江戸川くん!?」 843-844 探偵団はヤブの中(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)845-846 絶体絶命暗闇のコナン(江戸川くん…7回、工藤くん…0回) 「江戸川くんが?分かった。彼の携帯GPSを辿ってみるわ」「じゃあもし江戸川くんから連絡あったら電話するように伝えてください」「どうしたの江戸川くん!?江戸川くん!?」「今どこ?江戸川くん?」「江戸川くん!?今どこなの?江戸川くん?」 847 千葉のUFO難事件(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)849-850 婚姻届のパスワード(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)859 暗闇の山岳ルート(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)861 17年前と同じ現場(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)863-864 霊魂探偵殺害事件(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)865 口の悪い九官鳥(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)867 裏切りのステージ(後編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)868 汽笛の聞こえる古書店(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)869-870 断崖に消えたコナン(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「ええそうね…この目ではっきりと見たわ…江戸川くんが断崖から落ちていくのを」 871 ノブナガ四五〇事件(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)877 交差する運命の二人(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)887-890 怪盗キッドの絡繰箱(江戸川くん…2回、工藤くん…0回) 「それで?どうなの江戸川くん」「で、江戸川くんはその暗号に書いてあるのが偏と旁だと推理して棒に巻き付ければうまく合わさって読めると思ったんでしょ?」 894 となりの江戸前推理ショー(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)896-897 白い手の女(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)898 ケーキが溶けた!(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)904 相討ちの果て(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)907 Jリーグの用心棒(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)909-910 燃えるテントの怪(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)919 JKトリオ秘密のカフェ(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)922 消えた少年探偵団(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「それで彼女があの公園に…聞こえた?江戸川くん?」 https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=jfu6gSe6Hao&pp=ygUJ54Gw5Y6f5ZOA 923 コナンのいない日(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「私も確認っと…その前に江戸川くんに一言言っとかないとね」 925-926 心のこもったストラップ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)927 紅の修学旅行(鮮紅編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)929-930 窓辺にたたずむ女(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)937-938 巨人タロスの必殺拳(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)939 危ない化石採集(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)941-942 マリアちゃんをさがせ!(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)944-945 いいね。の代償(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)948 恐竜につぶされた男(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)951 汽笛の聞こえる古書店2(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)960 未亡人と探偵団(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)962-964 毛利小五郎大講演会(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)965-967 大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー968 大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(結)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)971-972 標的は警視庁交通部(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)978 対岸の事件(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「ねぇ江戸川くん。水飲み場の右側の、生け垣の所…」 981-982 坊っちゃん亭へようこそ(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)995 代役・京極真(後編)(江戸川くん…0回、工藤くん…1回) (まさか、言えるわけ無いわよね…行った先で父と母が作らされていたのは私と工藤くんを幼児化させた薬だった…なんてね) 1002 米花商店街ダストミステリー(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1011-1012 山菜狩りとクローバー(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1018-1020 骨董盆は隠せない(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1023 汽笛の聞こえる古書店3(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1024 大岡紅葉の挑戦状(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1033-1034 太閤名人の将棋盤(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「ダブルHっていうのは、東京スピリッツのヒデとビッグ大阪の比護さんの2人を合わせて最近はダブルHって呼んでいるのよ、江戸川くんでも知らないことあるのね」 1035 太閤名人の将棋盤(王手編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1036 ホワイトアウト(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1040 歩美の絵日記事件簿2 (江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1041 言えないアリバイ (江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「なら、江戸川くんがニラんだように…」 1045 天罰くだる誕生パーティー(前編)(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1052 少年探偵団の肝試し(江戸川くん…0回、工藤くん…0回)1053-1054 牧場に墜ちた火種(江戸川くん…1回、工藤くん…0回) 「江戸川くん、聞こえる?牧場の事務所に侵入していま地下室の扉の上にいるんだけど…」 結果 「工藤くん」と呼んだ回数…31回 「江戸川くん」と呼んだ回数…53回 シチュエーション いかがだろうか。これを見ると、予想よりも灰原さんはコナンくんのことを名前で呼んでいるわけではないことが分かった。回数だけで言えば、むしろ僕が「灰原さん」と呼んでいる回数のほうが確実に多い。 しかし、灰原さんはコナン君のことをよく「あなた」「探偵さん」と呼ぶ。これはある意味、名前で呼ぶよりも特別な想いが込められているのではないだろうか。僕には夫を呼ぶ時の妻にしか思えない。 また、名前を呼ぶ時も基本的には、江戸川コナンと二人きりの時や正体を知っている阿笠博士と話すシチュエーションでは本名である「工藤くん」、正体を知らない毛利蘭や少年探偵団と共にいるシチュエーションでは「江戸川くん」と呼んでいる。どんな場面でも決して冷静さを失わない彼女は、人前で「工藤くん」と呼ぶことは絶対にないのだ。 そして多くの「江戸川くん」の場合、彼女の「私はあなたのことを工藤新一だって知ってるけどあえて江戸川くんって呼んでるわよ?」という悪戯っ子のような言い方が多い。これは少なからず、灰原さんなりにこの異常な小学生生活をコナンと共に楽しんでいることが分かる。 そして脳内では圧倒的に「工藤くん」と呼んでいることが多い。特に、コナンくんに対して特別な想いを語っている時の「工藤くん」呼び率の高さに灰原さんの「想い」があらわになっているのだ。 さらに興味深いのは、灰原さんは最初からコナンくんに対して「恋」の感情を持っていたわけでないことだ。 「136-137 青の古城探索事件」では吉田(歩美)さんに「安心して?あたし彼のことそういう対象として見てないから…」と言っていた。この時点では、姉との縁もあったコナンくんに対して、ある種の興味はあってこそすれどそれは決して「恋愛」ではない。 はっきりと灰原さんが「それ」を意識したのは恐らく231話「謎めいた乗客」だろう。どこにいても組織に追われる、生きることを諦めかけていた灰原さんを命を賭けて助ける彼の姿を見て、灰原さんの心は確実に動いた。 「逃げるなよ灰原、自分の運命から…逃げるんじゃねーぞ」 この彼の一言にどれだけ灰原さんが救われただろうか。 https://www.youtube.com/watch?v=qFi3nqSqKyA 今回カウントしたのはアニメ版だが、劇場版でもその流れは引き継がれている。特に劇場版第26弾『黒鉄の魚影』では (…ったく、待たせるの好きよね…新一君…)(ねぇ工藤くん…分かってる…?組織に私がシェリーだとバレた以上、このまま帰ったらみんなを巻き込むことになる…そう…私にはもう帰る場所はどこにもないの…だから…あなたといられるのはこれが最後……バイバイだね…江戸川コナンくん…)(どうして…?どうしてあなたはいつも…いつも…そんな顔ができるのよ…?工藤くん…あなたは知らないでしょうけど…私たちさっき…キスしちゃったのよ…) と、明らかな「恋愛対象」としてコナンくんを見ていることがわかる…それは呼び方の混在具合からも読み取れる。TVアニメではただの1回たりとも脳内で「江戸川くん」と呼ばなかった灰原さんが、黒鉄の魚影では(江戸川コナンくん…)とフルネームで呼んでいるのだ。これは灰原さんの中における、「江戸川コナン」と「工藤新一」の存在が混在し、一つになり始めているということになる…。は、灰原さん…? 灰原さんの感情はいったいどこに向かうのか、そのことが黒ずくめの組織のボスよりも気になっています。 そして、それは僕には決して分からないだろう。でも、どんな結末になろうとも、灰原さんには僕じゃなくても、彼女が悲しみに暮れている時は、なにがあっても彼女の側に、僕はいたい。そしてできることなら彼女の「光」になりたい。722-723話『甘く冷たい宅配便』で彼女の体温を感じた時から、そう誓ったんだ。そう、彼女の「哀」が「愛」に変わるまで。以上、光彦でした。
初心者向け解説つき!機動戦士ガンダムの2025年最新作「ジークアクス」最速レビュー

初心者向け解説つき!機動戦士ガンダムの2025年最新作「ジークアクス」最速レビュー

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「アニメヲタク歴25年の人間が語る、機動戦士GundamGQuuuuuuX - the Beginning - の最速レビュー」です。トイアンナさんが書かれたこの記事では、ガンダム最新作を視聴した脳汁たっぷりのレビューを語っていただきました! こんにちは、アニメヲタクになって早25年となる、ライターのトイアンナです。今回、日本アニメ史において最も偉大な作品の一つである「機動戦士ガンダムシリーズ」の最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX (ジークアクス)」を公開初日に視聴してきました。その熱い思いが冷めぬうちに、最速でレビューをお届けします。 機動戦士ガンダムシリーズ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX (ジークアクス)」とは 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX (ジークアクス)」は、ガンダムシリーズの2025年最新アニメです。本作はスタジオカラーと、歴代のガンダムシリーズを制作してきたサンライズによる初の共同制作作品であり、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの鶴巻和哉氏が監督を、庵野秀明氏と榎戸洋司氏が脚本を担当しています。 https://www.youtube.com/watch?v=PvWIy8ABEOs ジークアクスの主人公は、女子高生のアマテ・ユズリハ。声優として「宝石の国」でフォスフォフィライトを、「響け!ユーフォニアム」で黄前久美子を演じた黒沢ともよ氏が出演します。ここまで超ビッグネームが並ぶのは、機動戦士ガンダムシリーズでも嬉しいサプライズ。スタッフ・キャストが発表された段階から界隈がざわつく注目作です。 2025年1月17日(金)から劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が426館(IMAX 52館含む)で上映され、主題歌は米津玄師氏の「Plazma」が起用されています。日本テレビ系列での放送も予定されており、ガンダムファンの大きな期待を集めている作品となっています。 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が公開されている劇場一覧 機動戦士ガンダム2025年最新作「ジークアクス」以前のシリーズ作品の動向 出典:Amazon Prime Video「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 さっそく著者の私見ですが、近年の機動戦士ガンダムシリーズは「新規視聴者を獲得する」ことを意識した作品を展開していたように思います。というのも、2020年以降の新作には他分野で活躍する方とのコラボレーションや、新しい技術を活用したアニメーション作品が多く見られるからです。 まずは2020年、初代「機動戦士ガンダム」40周年を記念したWebアニメ「機動戦士ガンダムG40」が公開されました。本作はポルシェやフェラーリのプロダクトデザイナーとして勤めた奥山清行氏らが率いる「KEN OKUYAMA DESIGN」が主導し、機体各部のフォルムに大きく手を加えた意欲作です。 https://www.youtube.com/watch?v=4HmrGmLDdC0 そして、2021年には 富野由悠季氏の原作小説をもとに「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が、2022年には「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」が劇場公開されました。 また、過去の作品のリマスター版や特別編も制作されており、2022年には「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編」が放送されました。これは2015年に放送された「鉄血のオルフェンズ」の一部エピソードを9回に再編集したダイジェストに、新たなオープニング映像も追加されたスペシャル版です。 出典:「機動戦士ガンダム 水星の魔女」公式サイト 同時に2022年から2023年にかけては、TVシリーズ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が放送されました。本作はロボットアニメとしても異例の女性2人の主人公だったこと、同性婚をテーマにしたストーリーが話題を呼びました。 さらに2024年には、ガンダムシリーズ初のVRアニメ「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」と、Netflix独占アニメ「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」が制作されました。 四方八方へと展開される、機動戦士ガンダムの新作ラッシュ。2020年以降はプロダクションを超えたり、現実のプロダクトデザイナーと連携したりと、これまでにない試みが多数見られました。その結果、これまで機動戦士ガンダムシリーズに触れてこなかった層へアプローチできる作品が増え、「閃光のハサウェイ」「鉄血のオルフェンズ」「水星の魔女」はいずれもSNSでトレンド入りを重ねたヒット作となりました。 満を持して登場した2025年の最新作が「機動戦士Gundam GQuuuuuuX (ジークアクス)」です。ガンダム以降、ロボットアニメ最大のヒット作ともいえる「エヴァシリーズ」を生み出した監督と脚本家を起用した衝撃は、ガンダムファン、エヴァファンの両者を震撼させました。ガンダムはどこまで進化し続けるのか。予期せぬコラボレーションのさらなる一歩を踏み出したのが、最新作のジークアクスと言えるでしょう。 ガンダムの最新作「ジークアクス」はどんな作品?あらすじ・設定・キャラクター ガンダム最新作へ至るまでの盛り上がりを語ったところで、ここからはジークアクスの物語に触れていきましょう。 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」は、宇宙のスペース・コロニーを舞台に、若者たちの冒険と成長を描く物語です。 ガンダム最新作「ジークアクス」のあらすじと設定 出典:GAME Watch 「ガンダム」新作アニメ「機動戦士Gundam ジークアクス」公開決定! 物語は、スペース・コロニーで平穏に暮らす女子高生アマテ・ユズリハを中心に始まります。アマテは戦争難民の少女ニャアンとの出会いをきっかけに、非合法なモビルスーツ決闘競技「クランバトル」に巻き込まれることに。 そこで、アマテは「マチュ」というエントリーネームでジークアクスというモビルスーツ(注、ガンダムシリーズでは搭乗するロボットのことを、モビルスーツと呼びます)を操縦し、激しいバトルに身を投じていきます。 同時に、宇宙軍と警察から追われている謎の少年シュウジ・イトウと、彼が操縦する正体不明のモビルスーツ「ガンダム」が物語に登場します。 なお、ジークアクスでは、これまでのガンダムシリーズと異なり、初めてタイトルの「機動戦士ガンダム」を「機動戦士Gundam」と表記しています。 さらに「ジークアクス」という言葉は、ドイツ語の ”Sieg”(勝利)と英語の “axe”(斧)を組み合わせた造語の可能性があります。というのも、初代「機動戦士ガンダム」にて国民が士気を高める「ジーク・ジオン」という掛け声があったためです。ガンダムヲタクとして知られる庵野秀明監督がかかわっている以上、「ジーク」というフレーズは意図的に採用したと見ていいでしょう。また、ドイツ語を多用するのは「エヴァ」シリーズから踏襲されたスタジオカラーのお家芸とも言えるため、期待が高まります。 ガンダム最新作「ジークアクス」の主要キャラクター 出典:GAME Watch 「ガンダム」新作アニメ「機動戦士Gundam ジークアクス」公開決定! ジークアクスの劇場版公式サイトでは、ごく限られた登場人物だけが公開されていました。2時間尺が多い映画でも、ここまで登場人物が絞られているのは珍しいといえます。 アマテ・ユズリハ:主人公の女子高生。「マチュ」という名でクランバトルに参加。 ニャアン:戦争難民の少女。アマテとの出会いが物語の発端となる。 シュウジ・イトウ:謎の少年。「ガンダム」のパイロット。 劇場公開前の段階では、ここまでしか明らかになっていませんでした。なお、すべてのネタバレをご覧になりたい方は、記事の最下部にネタバレレビューがありますので、ご覧ください。 ガンダム最新作「ジークアクス」の時代背景 さて、「ジークアクス」では、物語の約10年前に戦争があったとされ、ニャアンのような戦争難民が存在しています。また、告知による「世界は新たな時代を迎えようとしていた」という描写から、さらなる紛争、革命、同盟関係が生まれることが示唆されます。まさかエヴァンゲリオン旧劇場版のように、内面世界の影響が世界の命運を握るなんてことはない……ですよね? https://www.youtube.com/watch?v=PvWIy8ABEOs もう予告編のフォントが完全にエヴァンゲリオンすぎて、不穏なのですよね……。 機動戦士ガンダムシリーズ最新作「ジークアクス」映画館最速視聴レビュー ネタバレなし版 さて、カラーとサンライズがコラボレーションを果たしたガンダム最新作に不安を抱きつつも、劇場で視聴した感想を書きましょう。 ここでは【ネタバレなし】で感想を書いています。【ネタバレあり】版をご覧になりたい方は、この記事の最下部までお進みください。自己責任でお願いいたします。 結論、とんでもないものが世に出てしまったと思います。まさか37年も生きてきて、「人生で一番面白かったアニメ作品」を塗り替えられると思っていませんでした。傑作とか、名作とかいった言葉はすべて陳腐です。この作品は間違いなくアニメ史に残ります。というよりも、アニメ史にくさびを打ち込みに行っている節すらあります。 鶴巻和哉監督とは、間違いなくこの作品が代表作として刻まれると思っています。(この発言がどれほどヘビーな覚悟を決めて書かれているかは、エヴァシリーズの生みの親のひとりが鶴巻監督であることからお察しください) この作品を「視聴する前」と「視聴した後」で、私の世界は塗り替えられてしまいました。映画館の最寄り駅にあるJRの駅改札は輝きに満ち、コックピットに乗ったまねをしながら歩きました。いいんだ、もう、人からどう見られるかとか、そういうのは。 開始数秒でネタバレになる作品なのですが、どうしても語りたい2つのポイントがあります。ひとつは、制作陣。 最新作のガンダム「ジークアクス」は日本の名だたる制作会社が集うオーケストラ 本作はカラーとサンライズの合作……とだけ考えて挑みましたが、不正解でした。エンドロールには「物語シリーズ」を手掛けたシャフト、「キルラキル」で名をあげたトリガーの名前が。そういえば、トリガー所属のすしおさんはエヴァンゲリオンの制作メンバーでしたね……。そう、これは日本全国に存在する、アニメ制作会社のトップアスリートを集めて演奏されるオーケストラ。マジで、ここにいないのって京都アニメーションくらいではないですか? 「初めてガンダム」を観る人にも親切なストーリーライン ジークアクスの感想をうっかりXで見ようものなら、旧来のオタクの悲鳴、絶賛、阿鼻叫喚でうるさくってしかたないはずです。しかしながら、本作は「生まれて初めてガンダムを観ます」という方にも親切な設計になっています。 最初にどういう設定なのかが丁寧に描写され、しかもキャラクターの会話を使った自然な流れですっと入ってきます。さすがトップアスリートの作品です。 緩急ではなく「急しかない」物語 映画はやはり緩急あってこそ。ガンダムでも戦闘シーンあり、なごむシーンありが普通です。しかし、ジークアクスだけは別物。「急急急急急」のフルコースで、アルコールを原液で飲んでいるような強烈さがあります。ずっと鳥肌が立ちっぱなし。ジークアクスの上映時間はわずか81分なのですが、視聴後に「よかった、81分で……」と思わされました。こんなの2時間も見たら、脳がパンクします。 すさまじい作品であるがゆえに宿るTVシリーズへの不安 そして、あまりにも素晴らしい出来であるがゆえに「このクオリティでTVシリーズを走り切れるつもりなのか……?」という一抹の不安が宿ります。初めて「鬼滅の刃」が放映されたときにも似た気持ちです。こんなとんでもない作画、演出、脚本、演技でもつのかと。 それでもやはり、ジークアクスは視聴しておくべきです。なぜなら、日本のアニメヲタクが愛してきたすべてが詰まっているから。ガンダムが苦手な方ですら見るべきです。もしこれが学校なら、間違いなくジークアクスは必修科目となるでしょう。 とにかく、とんでもない作品が世に出てしまいました。どうしたらいいんでしょうか。これから見る他のアニメが色あせて見えてしまったら、鶴巻監督はどう責任を取ってくれるんでしょうか……。 初心者必見!機動戦士ガンダムシリーズの基礎知識 ネタバレなしにガンダム最新作「ジークアクス」の魅力をお伝えしたところで「映画を観に行きたいけれども、ガンダムって設定が複雑だし、前の作品を観ていないといけないんでしょ?」という不安を抱く方が多くいらっしゃると思います。 何を隠そう、私もそれが理由で長らくガンダムシリーズに触れることができませんでした。そこで、初心者向けに「これで安心して観られる! ガンダムシリーズの基礎知識」を解説いたします。 そもそも、ガンダムシリーズとは何か? ガンダムシリーズとは、1979年に放送されたTVシリーズ「機動戦士ガンダム」が原点となったアニメーション作品群です。ガンダムシリーズは作品ごとに大きく世界観が異なり、作画のタッチや音楽、モビルスーツの形状も変わります。ただし、前提として共有される共通点として以下4つが挙げられます。 宇宙を舞台にした戦争と人間ドラマを描く 巨大ロボット兵器(モビルスーツ)が登場する 戦争の悲惨さや人間の成長を深く掘り下げる ニュータイプ、コーディネーターなど、特殊な能力を持つ人間が登場する※ ※「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」や「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」など、一部ニュータイプが登場しない作品もあります。 あとは、同じ時系列には存在しない物語(アナザー作品)があったり、学園ドラマから格闘大会まで幅広い世界観が作品ごとにあったりと、作品ごとにガラリと作風が変わるのもガンダムシリーズの魅力です。 従来のロボットアニメと、ガンダムシリーズは何が違うのか ではなぜ、ここまで幅広い設定を許容しているにもかかわらず、ガンダムシリーズが傑作ぞろいなのか。そこには共通した「名作となる条件」があります。 リアリティを追求する:多くのガンダムシリーズでは、モビルスーツと呼ばれるロボットが、現実の兵器に近い形で描写されています。また、戦争の悲惨さや難民問題なども描くことで、戦争がおよぼすあらゆる影響をリアリティをもって描いています。※ 複雑な物語構造:従来のロボットアニメに多かった勧善懲悪ものと異なり、ガンダムシリーズは単純な善悪の二元論を許しません。敵同士となって戦う陣営が「それぞれの正義」を持つ複雑な世界観を展開し、より深みのあるストーリーが描かれています。 人間ドラマを重視する:ガンダムシリーズではロボットの戦闘だけでなく、登場人物の成長や葛藤など、ヒューマンドラマに重点を置いています。 特殊な必殺技がない:従来のロボットアニメでよく見られた、「〇〇パンチ!」のような、ロボット固有の必殺技や決めポーズがないのもガンダムシリーズの特徴です。※ ※『機動武闘伝Gガンダム』ではその真逆を行き、熱血ロボアニメ風に必殺技も叫びまくる作風で話題を呼びました。しかしガンダムらしいドラマもあり大きな人気を誇っています。 総合的に言えば、ガンダムは「初めて大人が視聴しても心動かされ続ける、ロボットアニメ」だったと言えるでしょう。そしてこれらの特徴があるからこそ、ガンダムシリーズは傑作が多く、新たなファンを獲得し続けているのです。 ガンダムシリーズは「宇宙世紀(UC)」と「アナザー作品」に分かれる ガンダムシリーズでは、同じ年表をもとに各時代での物語を描く「宇宙世紀 (UC)」に紐づく作品と、宇宙世紀から独立した世界観を持つ作品群である「アナザー作品」に分かれています。 宇宙世紀シリーズは、1979年の初代「機動戦士ガンダム」から始まる一貫した世界観を共有しています。宇宙移民や地球連邦政府、ジオン公国との戦争など、長大な歴史を背景にした物語が展開されます。全ての作品が「宇宙世紀」という年号でつながっており、時系列に沿った物語が特徴です。宇宙世紀に紐づいた作品は、シリーズ間でキャラクターや出来事がつながっており、一つの壮大な歴史物語として楽しむことができます。 宇宙世紀に基づいた作品では、「機動戦士Ζガンダム」「機動戦士ガンダムΖΖ」 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」など初期作品が有名です。最近の作品では「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」も宇宙世紀に紐づいています。 対して、アナザー作品は初期ガンダムシリーズの宇宙世紀とは異なる、独立した世界観を持つ作品群です。それぞれの作品が独自の年号や設定を持ち、他のアナザー作品や宇宙世紀とは基本的に関連性がありません。たとえば、格闘大会をモチーフにした「機動武闘伝Gガンダム」や、学園ドラマ要素のある「水星の魔女」などがこれに該当します。アナザー作品は各作品が独立しているため、事前知識なしでも楽しめる点が魅力的です。 なお、例外的に「∀(ターンエー)ガンダム」では宇宙世紀とアナザー作品を含めた、全作品が最終的に統合される未来世界を舞台に描かれています。この設定により、全てのシリーズは広義においては同じ世界線上に存在すると解釈されています。 ガンダム最新作「ジークアクス」は宇宙世紀に基づいて作られる新作である可能性が高い 出典:ガンダムチャンネル『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』特報 なお、事前段階から、最新作のジークアクスは宇宙世紀に基づく作品であると推測されていました。というのも、スペースコロニーの設計が旧作と同一であることや、モビルスーツの「ザク」、そしてザクのヒートホークに類似した近接武器(これがジークアクスの語源ともされる “axe”=斧に見えます)や、アマテ・ユズリハのエフェクトがニュータイプのエフェクトに似ていることなどが告知動画から明らかになっていたためです。 また、アナザー作品では「これは宇宙世紀ではありません」と示すため、わかりやすく他の年号を記載するのが一般的でした。(例:「機動戦士ガンダムSEED」のコズミック・イラ)しかし、告知で独自年号が登場していないならば、宇宙世紀、あるいは宇宙世紀のパラレルワールドではないか? と考えられたわけです。 また、「逆襲のシャア」でスタッフとして参画し、さらには同人誌まで作るほどのガンダムヲタクである庵野秀明氏も多少制作へかかわっていることを考えれば、「なんでもあり」とすら言えるアナザー作品よりも、初期作品に忠実な宇宙世紀を採用したくなるであろうと推察されていました。 では、実際にはどうだったのでしょうか? 気になる方は最下部にある【ネタバレあり】のレビューをご覧ください。 シリーズをもっと楽しもう!機動戦士ガンダムの基礎用語解説 ここからは、ガンダムの最新作「ジークアクス」を楽しむうえで必須となるであろう、基礎用語を解説します。 モビルスーツ(MS):ガンダムシリーズに登場する巨大人型兵器。 パイロット:モビルスーツを操縦する人。 ガンダム:主人公が搭乗することの多い、高性能モビルスーツ。 ニュータイプ:特殊な能力を持つ人間の総称。宇宙へ出たことで認識能力が拡大し、誤解なくわかりあえる進化した人間だが、総じて情緒不安定な傾向にある(著者の偏見です) コロニー:宇宙に建設された人工の居住空間。 地球連邦政府:多くの作品で地球側の勢力を指す。「アムロ、行きまーす!」で有名なアムロ・レイは地球連邦政府のパイロット。 ジオン公国:宇宙側の勢力として登場し、以後も形を変えて影響力を持ち続けた国。U.C.0079に、ジオン公国が地球連邦政府に対し宣戦布告を行い、そこから最初の作品「機動戦士ガンダム」の物語が始まった。あの有名なシャア・アズナブルはジオン公国の軍人。 ザク:モビルスーツの一種。頭が丸くてかわいい。名前の由来は「雑魚」というかわいそうな機体。 ミノフスキー粒子:多くのガンダム作品で登場する架空の粒子。光以外のあらゆる電波を妨害する効果がある。 「ジークアクス」を楽しむためにおすすめできる、機動戦士ガンダムシリーズを見る順番は? ガンダムについて新しいファンが何かを語ると、必ず「まずは〇〇を観ろ」と言ってくる古参ファンがいます。まずは、古参のアドバイスを無視するのも大事なことです。可能であれば宇宙世紀に紐づく全作品を視聴してから「ジークアクス」にも挑みたいところですが、そんなことをしていたら視聴準備が終わるまでに数年経ってしまいます。 ただ、宇宙世紀を採用している可能性が高い「ジークアクス」を視聴するならば、どうしても過去作品のオマージュやつながりは登場しうるわけで……。そこで、初心者も最低限「ここを押さえておけば、劇場でもっと楽しめる」作品をピックアップします。 劇場版 機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア あえてTVシリーズをお勧めするのは諦めました。なぜなら、視聴時間が長くかかりすぎるからです。TVシリーズは最新作「ジークアクス」を観て「ガンダムって面白いかも!」と思ってから視聴していただければいいと思います。そうしないと上映期間が過ぎてしまうので……。 ひとまず、上記4作品を視聴していただければ合計10時間以内でガンダムの面白いエッセンスを押さえつつ、基礎知識をすべてカバーできるはずです! なお、ガンダムシリーズを最も確実に視聴できるサービスはバンダイチャンネルです。まずはバンダイチャンネルで「劇場版 機動戦士ガンダム」で検索してください。 ガンダムファンが最新作「ジークアクス」公開前にSNSで見せている反応 ガンダムシリーズの最新作「ジークアクス」は公開前から異様な盛り上がりを見せていますが、期待値の高さゆえに公開後に失望を招かないか? という不安の声も挙がっています。 特にジークアクスでは「ジオン公国が勝ったパラレルワールドの世界戦」が「ジークアクス」で描かれるのではないか? という声が複数挙がっていました。一部ではイタリア語版の公式サイトでネタバレが漏れていたという説も。現在のイタリア語版公式サイトはそのせいかコンテンツがばっさりと削除されており、真偽は確認できていません。 さらに、PV公開日が「機動戦士Ζガンダム」に登場するキャラクター「ハマーン・カーン」の誕生日であること、そして映画公開日がハマーンの命日と、ハマーン・カーンを意識した日程にされているのではないか? という推察が浮上。 出典:アーセナルベース AR02-013 ハマーン・カーン A ハマーン・カーンはこの麗しいお方ですが、奇しくも本作の主人公・アマテ・ユズリハもピンクボブ。 出典:アマテ・ユズリハ(マチュ) | CHARACTER | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト ピンクボブにしてもかなり異なるピンクのように見受けられますが……。アマテ・ユズリハがもしハマーン・カーンのオマージュ、あるいは同一人物だとしたら、ちょっとかわいくなりすぎな気もします……しかし、視聴前は見守ることにしました。 もし、膨れ上がった期待、もとい妄想を実際の「ジークアクス」が裏切った場合、ジオニスト(ジオン公国側のファン)がどう反応するか。私も戦々恐々としつつ、足を劇場へ運びました。 個人的な期待値としては、榎戸洋司氏が脚本を担当していることから漏れ出る「少女革命ウテナ」の香り。過去作に引っ張られてほしいとは全く思っていませんが、「水星の魔女」を観て「決闘がある百合!? ウテナじゃん!」と叫んでいた人々に本物の「女の友情」を見せてほしい気持ちは、あります。 最新作「機動戦士ガンダム ジークアクス」を入り口にガンダムの世界を極めよう ここまで、機動戦士ガンダムシリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の魅力をまんべんなく語らせていただきました。 宇宙世紀を扱う可能性が高い以上、ガンダムの過去作はぜひ押さえておきたいもの。見る順番は初期の「機動戦士ガンダム」劇場版3部作がおすすめです。 しかし、何しろ今回公開されるガンダム「ジークアクス」の最新映画は「 -Beginning-」とあるとおり、始まりの物語にすぎません。実際のストーリーはこれからTVシリーズで公開されるわけで、まずは妄想を膨らませつつ、しかし変な期待をしすぎてがっかりしないよう、ぜひ映画館へ足を運んでみてください。 最新作 「ガンダム ジークアクス」関連グッズ・イベント情報 そして、ガンダムといえばグッズ展開が頼もしいですよね! ガンダムの公式サイトではすでにグッズが解禁されています。 ガンダムシリーズ最新作「ジークアクス」関連グッズ情報 こちらが公式のガンプラ(ガンダムのプラモデル)です。本当に axe(斧)持っているなと、武器を再確認してしまいました。従来のガンダムシリーズに多用されたビームサーベルよりも生々しい武器ですね……。 なお、より高級なラインナップでは銃らしき武器、輝くソードのような武器も確認できています。作中で複数の武器を駆使して戦うGQuuuuuuX(ジークアクス)機が見られるのが楽しみになる逸品です。 また、2025年2月に一番くじが開催されることも確定しています。A賞はアマテ・ユズリハのフィギュア。発売は一番くじONLINE限定とのことで、公式サイトでの情報更新が待たれます。 その他、ナムコのクレーンゲームでアマテ・ユズリハのフィギュアやジークアクスのキャラクターぬいがゲットできることも判明しており、こちらもリリースが待ち遠しいです。 ガンダムシリーズ最新作「ジークアクス」イベント情報 本作には映画館への来場者向けプレゼントがあります。1月17日(金)から「キービジュアルイラストカード」と、「機動戦士ガンダム アーセナルベース」プロモーションカードパックが配布されるとのことです。来場者が多すぎる場合、予定より早くプレゼントが品切れとなる可能性もありますので、お早めに映画館へお越しください。 【閲覧注意】「ジークアクス」映画館で視聴した最速レビュー ネタバレあり版 ここから先は、【ネタバレあり】の映画レビューです。ご注意ください。 ここから先は一応、「ネタバレを見てから映画に行くタイプの方」向けに書いています。 ↓ ↓ ↓ ここから先が、【ネタバレあり】のガンダム最新作「ジークアクス」レビューです 冒頭、U.C.0079と出てきた時点で、ガンダムシリーズの全ファンが叫びそうになったと思います。そう、舞台は初代ガンダムの登場する、一年戦争の真っただ中。 そして、シャア。赤い彗星も現役です。シャア・アズナブル少佐は初代通り、連邦軍が極秘に開発していたモビルスーツ「ガンダム」を発見します。しかし、そこから先は少し異なる道を歩み始めます……。 脚本チームはこのストーリーを思いついた時点で、相当な覚悟が必要だったはずです。初代ガンダムの音源を借りられようとも、過去のセル画を参照する許可をもらえたとしても、下手なものを作れば「ガンダム同人誌」「ヲタクの二次創作」と大バッシングを受けるだけです。 しかも、今の時代に初代ガンダムを復活させるとして、単にCGで描きなおせば作画の良さは失われ、変にツルツル・テカテカのイケメンになったシャアが爆誕していたことでしょう。作画のなかでは、旧作の音源を使いながらも最新のCGと共存させる、とんでもないテクノロジーが使われていました。そのため「確かにこれは、初代ガンダムのBGM。確かにこれは、月面基地グラナダ……だがすべてが新しい絵と融合している……」という、奇跡を起こしています。 「シャアに異なる物語を描かせよう」この許可を富野由悠季氏から取った、ということですよね。とんでもないことです。 ガンダムを初見で乗りこなす、天才・シャア。搭乗時にはニュータイプとしての素質に目覚めます。(作中では「きらめき」と呼ばれています)しかし、シャアは妹・アルテイシアとの邂逅を果たすも行方不明になり……。 そう、アマテ・ユズリハをはじめとする「今」のキャラクターは、すべて"戦後"の物語です。ガンダムの最新作・ジークアクスの世界は、一年戦争の「その後」を描いています。だから、ちょっとキャラの作画が古かったんだ……と、納得がいきました。今のトレンドって、目があんまり大きくない作画ですよね。それなのにアマテ・ユズリハをはじめとする登場人物たちは「あえて」少し前の画風で描かれていた、その疑問が解けました。 これはガンダムという、悠久の宇宙世紀をたどるなかでは比較的前の物語なのです。今すぎる作画では、登場するシャアやキシリア・ザビとの差が大きすぎて変になってしまう。そこで画風の調整が行われたのでしょう。これは、作画担当がとんでもない汗を流しています……! 戦後のコロニーに集う難民たち。そこで開催される非合法の戦闘用モビルスーツによる殺し合いこと、クランバトル。クランバトルでなぜか見つかる、赤いガンダム。 とんでもないものを世に出されてしまった。今後公開予定となっているTVシリーズのジークアクスは、どこに向かおうとしているのでしょうか。楽しみです、とても。 記事監修:中島りも様「セリフと演出から読み解く機動戦士ガンダム解説」YouTube・公式サイト 制作者 「ジークアクス」映画館で視聴した最速レビュー(ネタバレあり版・なし版の両方)については、中島りも様の監修を受けず、トイアンナが独断で執筆しています。あらかじめご了承ください。 トップ画像の出典:ファミ通.com

凍てつく空気まで美しい、冬におすすめのSF小説4選

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「凍てつく空気まで美しい、冬におすすめのSF小説4選」。冬木糸一さんが書かれたこの記事では、極寒SF小説への偏愛を語っていただきました! 冬真っ盛りの今日この頃。こういう時期は安全で暖房のしっかりときいた部屋やコタツの中で読書を楽しむチャンスだ。今回は、そんな季節にぴったりのテーマとして、「冬」や「氷」や「北」が物語内で重要な意味を持つ、「極寒SF小説」を紹介してみよう。各作品を通して冬やそれに類するものの象徴的、演出的意図を探っていくことで、現実の冬が少しでも楽しくなることを祈っている。 ジャスパー・フォード『雪降る夏空にきみと眠る』(原書初版2018年) 最初に紹介したいのは、ジャスパー・フォードの『雪降る夏空にきみと眠る』(上・下巻)だ。物語の舞台は2000年代イギリスのウェールズだが、この世界の来歴はわれわれの知るものとは大きく異なっている。何しろ、ここは冬になると平均最低気温がマイナス40度以下になってしまう世界なのだ。 そんな環境では人はまともに生きていけないから、冬至の前後8週間の間、人口の99.9%は冬眠をする。ただこれはSFでよくあるポッドに入って一瞬で完璧に時間が過ぎ去るコールドスリープのようなものではない。脂肪をたくわえ、モルフェノックスという大きな副作用(一部の人は意識を失い人喰いの化け物になってしまう)のある薬剤も使う必要があり、命がけの越冬である。冬季の間に動き出す盗賊もいるので、危険から身を守るための冬季取締官という仕事につく人々もいて──と、物語はこの職業についた、チャーリーという人物を主人公として展開していくことになる。 本作にて、冬は過酷な試練を与えるが、真に危険なのは、冬の寒さや盗賊ではなく、孤独だと語られる。夏にはふさぎ込むだけですむが、冬はそれが命取りになると。 「敵は盗賊でも、冬牧民でも、腐食動物でも、不眠症患者でも、氷の隠者でも、大型動物類でも、ナイトウォーカーでも、冬季活動性の齧歯類や肉食性寒冷粘液虫でもない──冬そのものさ。生き延びるためには、まず冬に敬意を払わなくてはならない。さて、おまえさんは何をしなくてはならない?」(*1) (*1:ジャスパー・フォード. 雪降る夏空にきみと眠る 上 (竹書房文庫) (pp.48-49). 竹書房. Kindle 版. ) 同時に本作は冬だからこその「深い眠り」も重要な意味を持っていて──と、中部ウェールズのおとぎ話、神話とからめながら、夢と現実が入り混じったような世界を描き出していく。その結果として本作は、『不思議の国のアリス』的なナンセンス文学のおもしろさもあれば、幻想譚でもあり、夢現空間計画をめぐるSF的着想あり、ロマンスもあれば何者でもない青年が成長していく冒険譚でもあり──と、あらゆるジャンルの玉手箱のような傑作だ。 アンナ・カヴァン『氷』(原書初版1967年) 続いて紹介したいのは、SF小説で「氷」といえば真っ先に名前があがる、アンナ・カヴァンの長編『氷』だ。物語の舞台は、何らかの未知の兵器の使用によって地球の放射能汚染のレベルが上昇、またそれに伴って大々的な気候変動に繋がり、異常な寒さに陥ってしまった世界。旧知の少女の行方を探る男の『私は道に迷ってしまった。』(アンナ・カヴァン. 氷 (ちくま文庫)(p.17))という語りから本編ははじまるが、この言葉通りに、場所どころか時系列もバラバラに、この世界の情景を写し取るように進行していく。 最初、語り手は純粋に少女を案じているのだろう、と思いながら読んでいると、次第に(語り手の)怪しい側面も現れ、世界それ自体も不安定となっていく。具体的な国名や地名は出ず、登場人物の名前すらもないだけでなく、何の前触れもなしに現実ではない、悪夢のような情景が語りの中に挟まれる。 社会のインフラは崩壊しかかり、雪は降り止まず、湿気と寒気は消え去る気配もない。動物たちも混乱しているのか、普段の習性とはかけ離れた行動をとり、人間への警戒心をなくしたオオヤマネコ、見たこともない大きな鳥の移動など、本人の主観と客観的な世界の両方が不安定で終末的な状況がひたすらに描き出されている。本作における冬、そして氷は、悪夢に変わりうる不安と幻想の混合物として演出されている。繰り返し見る悪夢のような作品──ただし、その情景はどこまでも美しい──だ。 先に紹介した『雪降る夏空にきみと眠る』で、終わりなき冬でもっとも危険なのは孤独だ、という語りの部分を紹介したが、本作(『氷』)は極限の冬がもたらす孤独や不安感を、小説ならではの形で表現しているといえる。読みながらこちらも不安定な恐怖に苛まれ、ふっと本から目を離すことで、現実にいることを思い出してほっとする。そうした特別な読書体験が堪能できる、唯一無二の一冊だ。 アーシュラ・K・ル・グィン『闇の左手』(原書初版1969年) 続いては、ル・グインの代表作『闇の左手』を紹介しよう。本作は男女の性の区別を持たない人々が暮らす(性別自体は存在するが、発情期の周期がきた時、パートナーを見つけると、ホルモンの分泌量が変化しどちらかが男、どちらかが女に変化する)惑星社会を描き出したことからジェンダーSFの傑作として紹介されることが多いが、舞台は〈冬〉と呼ばれる惑星で、個人的に冬SFといえば本作は外せない。 物語は宇宙連合エクーメンに所属する大使のゲンリー・アイが、惑星〈冬〉を訪れ、現地国家とエクーメンで連合を結ばせるための交渉から幕を開ける。ただ、これはそう簡単にはうまくいかない。両者の文化は隔たっており、双方が不信感をかかえている。ゲンリー・アイと王との仲介役になってくれた政治家のエストラーベンも存在したが、その交渉過程で王の寵愛を失い、国から追放されてしまう。 本作における舞台は冬の惑星である必要があるのだろうか。いくつか理由は考えられるが、ひとつは、本作の大きなテーマのひとつに孤立と追放があるからだろう。ゲンリー・アイはたった一人でこの惑星に降り立った孤独な交渉者で、エストラーベンも所属する国家を追われた人間だ。両性人類と単性人類という異質な二人は、それ以外何者も存在しない氷原の上で長時間の旅を行い、性を超えた愛情を確立していく。その表現のためには、やはり舞台は〈冬〉でなければならなかったのだろう。 それから数時間というもの一人が道を拾い一人が橇を引き、卵のからの上を歩く猫のように用心深く、一歩ずつ雪面を杖でたしかめながら進んだ。白い曇天のもとでは縁にさしかかるまでクレバスは見えない──縁が張りだしていたり足もとがもろければそれでおしまいだ。一歩一歩が不意打ちであり、落下であり、震撼であった。どこにも影というものがない。白くむらのない無音の球体。つや消しガラスのボールの内側を歩いているのと同じだった。(*2) (*2:アーシュラ K ル グィン. 闇の左手 (ハヤカワ文庫SF) (p.305). 株式会社 早川書房. Kindle 版. ) 本作の終盤、二人が雪原で行う80日にも及ぶ旅の情景は、僕が本作でもっとも印象的なシークエンスでもある。冬SFとしてもおすすめしたい傑作だ。 マーセル・セロー『極北』(原書初版2009年) 最後に紹介したいのは、マーセル・セローの『極北』だ。著者は高名な旅行作家ポール・セローの息子で、村上春樹訳という座組だけでも話題性抜群の本作だが、個人的には数ある終末SF、そして「北」を描いた作品の中でも最上位に入るぐらい好きな作品だ。文章は美しく、それでいてずっしりと重く、予期せぬ出来事が次々と起こり最後までどのような結末に落ち着くのかとどきどきが持続する。 物語の舞台は気候変動によって世界中の環境が悪化し、それに伴って発生した戦争などによって大陸が汚染されてしまった、おそらく未来の極北。国家は崩壊し文明も産業革命以前レベルまで後退し、人々はわずかな資源を分け合い、各地でばらばらに暮らしている。主人公は女性のメイクピースだが、この世界では女性であると知られたら不利になるので男性を装っている。それだけでなく、『私は肝の据わった人間だ。そうでなければやっていけない。』(マーセル・セロー . 極北 (中央公庫)(p.21))という語りに象徴されるように、その振る舞いはまるでクリント・イーストウッド主演のようなハードボイルドさだ。 物語はこのメイクピースが、荒廃した世界を飛んでいた”飛行機”を発見し、その出発地点にマシな文明が残っていることを期待して旅をすることで進行していく。その過程でメイクピースは囚われの身となったり、〈ゾーン〉と呼ばれる特別なエリアに資源を漁りに行ったりと様々な出来事が起こるわけだが(本作はストルガツキーによる『ストーカー』に連なるゾーンものの魅力がある)その紹介は割愛しよう。 冬としての観点から本作で注目したいのは、「極北」に無数の意味をもたせている点だ。まず、現実的な意味としては、地球温暖化の進行に伴って、極北は人々が逃げてくる「逃避先」となっている。ただ、ここも他の場所と比べたらマシというだけで、ユートピアとは程遠い場所だ。環境は劣悪で医療も足りていない。その結果として、メイクピースは世界がダメになった比喩として、「北に行った」という表現を使う。 でも私たちの世界が駄目になったことは、まさに「北に行った」と表現するべきだろう。私たちがどれくらい遠く「北に行って」しまったか、私はそれを学び始めている。(*3) (*3:マーセル・セロー . 極北 (中央公庫)(p.104)) 本当の極北までいってしまったら、コンパスは意味をなさず、同じ場所をぐるぐる回るだけになってしまう。はたして、人類は極北まで行ってしまうのか。はたまた、その前段で耐え忍ぶことができるのか──メイクピースの極北での旅を通して、メイクピースの視点から、その答えが明らかにされていく。北へ行くこと、その意味が、象徴から現実的な意味まで多様な観点から語られた、詩的で美しい作品だ。 おわりに と、冬SFといえるような作品を四作紹介してきた。不安定さや孤独など象徴・演出面で重なり合う部分も多いが、睡眠や終末の表現としての「北」のように異なる面もある。寒い日々が続く中、暖かい部屋の中でこうした極寒の小説を読むのは、極上の体験になるだろう。

旅立つ友人のために最後にパチンコ大会を開催したはなし

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「旅立つ友人のために最後にパチンコ大会を開催したはなし」。patoさんが書かれたこの記事では、最後にみんなでパチンコを楽しみたい、旅立つ友人への偏愛を語っていただきました! 匂いと記憶は密接に結びついているという話をご存知だろうか。 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚、人間の五感において、嗅覚だけが記憶を司る海馬に直接的に働きかけると言われている。だから、懐かしい匂いと共に古の記憶が蘇ったり、あの人がつけていた香水を感じて胸が締め付けられたりする。匂いと記憶が密接に結びつく脳の仕組みによってそれらが起こりやすいわけだ。 「いつまでも俺のことを覚えておいてくれや」 ちょっと古い豚骨ラーメンみたいな匂いをさせながら源さんはそう言った。僕はそれを、とある匂いと共に強烈に思い出すことがある。 僕の知人の源さんは「連日のように余命が尽きる」というよく分からない設定を持っている人だった。 「俺は明日で寿命が尽きるんだけど」 「明日、死ぬとしたら何をしたい?」 冗談めかして口癖のようにそう言ってのける源さんに仲間たちは「なに言ってんだ」と笑っていた。なにせ毎日のにことだからだ。はやい話、誰も真剣に取り合っていなかったのだ。 「源さんはなにをするんですか?」 源さんの戯言を真剣に聞くのはいつも僕だけだった。あるとき、聞くだけでなくて逆質問をしてみた。そして源さんは少し照れくさそうに笑いながら答えた。 「俺はさ、パソコンの設定をしたい」 その答えは予想外のものだった。 源さんらしく、高級な温泉旅館に泊まりたいだとか、死ぬほどギャンブルに溺れたいだとか、孫と遊びたいだとか、体調の悪化により制限されるようになったお酒を浴びるように飲みたいだとか、そういった“らしい”返答が返ってくるものと思っていたのだ。 明日にも余命が尽きるその時に、パソコンの設定をしたいというのもよく分からないし、まったくもってアナログ的で電脳とは縁のなさそうな源さんからそういう言葉が出てくること自体が大きな違和感だった。 源さんは孫の画像をやり取りするためにテレビ通販でパソコンを購入した。とはいってもバリバリに使いこなしているわけではなく、SNSに繋いで画像を受信するくらいしか使っていなかったので、そのパソコンはほぼ新品みたいな輝きを放っていた。 「これ、なんか使っているとこういう表示が出るんだよな」 源さんが持参してきたそのパソコンを開くと、あまり使ってはいないのだろう、新品の匂いがした。 そこには「この処理を終わらせましょう」というダイアログが表示されていた。そこには「今すぐ再起動」「時刻を選択」だとかボタンが並んでいるのだけど、そのいちばん右に「明日通知する」というボタンがある。源さんはそれを押したいというのだ。 これを押すと、文字通り、次の日に同じ通知が表示される。 「明日、余命が尽きるというのにパソコンの再起動を明日に持ち越す、それが粋ってやつよ」 それが粋なのかは分からないけれど、たぶんセキュリティ的には問題ありだ。ただ、粋だと言い放ちながら大笑いしていた源さんの顔を今でも思い出す。 「粋ということは印象に残る。あいつはあす死ぬのに更新を持ち越しやがった。そうして俺のことを覚えておいてほしい」 そのトーンはいつもの冗談めかしたものと違うように感じた。源さんの笑顔と「あす再通知する」というボタン、そしてパソコンから放たれる新品の匂い。僕の脳内ではこれらが強烈に結びついていた。 「俺のこと覚えておいてくれよ」 源さんはそう言ってまた笑った。 それは平日の夕方だったと思う。突如として僕のスマホに連絡が届いた。 「patoさん、こんどパチンコ大会をやるんで取材に来ませんか?」 古いくからの知り合いからのメッセージ。かなりご無沙汰といったタイミングできたこのメッセージの真意も分からなかったし、パチンコ大会!? 取材!? と困惑してしまった。 「いやあ、ちょっとスケジュール的に厳しいかな……」 聞くと、そのパチンコ大会は、メッセージ主の居住地である静岡市で開催されるらしい。静岡はちょっと遠い。東京から考えても遠いけど、その前日には別件の取材で熊本にいる予定だった。さらに遠い。交通費と宿泊費を考えるとかなりのものになってしまう。 「それにパチンコ大会ってどういうこと? むかしテレビチャンピオンとかでやってたようなやつ?」 だいたい、パチンコ大会ってのがよくわからない。もうすでにこの段階でどう断ろうか考えているところだった。 「実は、わたしの友人が癌で余命宣告を受けてしまって、もう残された時間を色々と楽しもうってなってるんですね」 予想以上にけっこうシリアスな展開が待っていた。重い。 メッセージ主の友人が癌で余命宣告を受けた。ずっと仕事ばかりをやってきた人だったので、残された時間を好きなことに使おうと決めた。その中の一つに、「仲間でワイワイと楽しみながらパチンコを打ちたい」というものがあり、じゃあ皆で叶えよう、と開催する運びになったそうだ。 「なるほど、じゃあ仲間たち数人でワイワイ打つ感じですか? 3人くらいでノリうち的な」 「けっこういますね、20人くらい。それくらいでワイワイ打ちたいです」 なかなかビッグな大会じゃねえか。 「あー、それはちょっとあれかもしれないですね。普通にパチンコ屋でやるんですよね。仲間20人で台を占拠すると、ちょっと迷惑になってこのご時世、怒られちゃったりするんじゃないですか。軍団が占拠しやがってとか、そういうのにセンシティブなご時世ですよ」 まあ、普通に心配になるだろう、と言いいう点を指摘しておいた。 「その点は大丈夫ですね。お客のいない機種を選びますし、もう店の許可も取りました。取材許可も取りました。当日は遅れて入店し、一般のお客さんに邪魔になりそうにない機種を選びます」 開催許可だけでなく取材許可までとってんのか。そこまでやっているとは恐れ入りました。 「どうしてもその友人の願いを叶えてあげたいんです。そしてその記録を残したいです。だから日本一のライターであるpatoさんにお願いしました」 「おいおい、日本一のライターは言いすぎだろー(悪い気はしない)。取材させてもらいます。ぜひとも取材させてください」 ということで、熊本から新幹線に飛び乗って九州新幹線、山陽新幹線、東海道新幹線を経由して、静岡の地に降り立ちました。 ちなみに前日にJR静岡駅に降り立ち、とりあえず静岡と言えば「サウナしきじ」だろとタクシーに飛び乗ったのですが、そこでひと悶着ありました。 「お客さん、静岡は初めてかい?」 「いやー、初めてではないんですけど、静岡駅周辺は久々ですね。なんか静岡駅周辺、寂しくなっちゃいましたね」 ちょっと軽い感じで、なんか駅周辺が寂しくなったと切り出したんですよ。そういう会話ってだいたいどこの地方でも展開されるじゃないですか。取り立てて静岡駅周辺がそうではないんですけど、日本全国どこでも地方は寂しくなりつつありますから、会話のとっかかりとしてかなり有効なんですよ。けれどもね、ここで事件が起こったんです。 「は? それはこっち側が寂しい方の出口だからだが?」 「人が少ないっていう意味なら間違ってる。昨日、大きな祭りがあったからその反動で人が少ないだけ。普段は賑やか」 「店だってたくさん営業しとる。ほら、そこの居酒屋だって賑わってる」 「そもそも、寂しくなったっていつと比べてのことなのよ。え? お?」 運転手さんにゴン責めされてしまい、サウナしきじに到着する頃にはすっかり泣かされていて「すいません、よく考えたら駅周辺、寂しくなってないです」と言わされるまでになってました。ホント、いまだにななんであれだけ責められのかがわからない。 さて、サウナのあとはまた別のタクシーを呼んで、決して寂しくない静岡駅周辺に舞い戻り、ビジネスホテルに入って眠りにつきました。 次の日の早朝。メッセージ主さんが迎えに来てくれて、そのまま大会が開催されるパチンコ店へと向かいました(編集部注:マルハン以外の店舗です)。 到着すると、まだ開店前らしく抽選を待つ人々がけっこういました。スマスロの新台が入ったばかりのようで、けっこうそれを狙うお客さんが多かったように思います。 お店には今回のパチンコ大会のメンバーが既に集結していて20人のメンバーが待ち構えていました。普段からパチンコやスロットが大好きな仲間たちのようです。 まあ、非常に正直に率直な意見を言わせてもらうと、まあまあガラの悪い人々で、僕なんかブルっちゃいましてね、本当は「今回の大会にへの意気込みを」とか開店までにインタビューしたかったのですが、まあ、もういちど書いておくとブルっちゃいましてね、インタビューできませんでした。殴られそうな雰囲気があったね、あれは。 なんとかビビりながら、主催者に近い人(まあまあガラが悪い)から入手した情報によりますと、今回の大会はサプライズ形式で行われるようです。すでにメンバーは集まっていますが、本日の主役となる方はまだ来ていないし、パチンコ大会があることも、こうやって仲間が集まっていることも知らないようです。 友人の一人が、パチンコ行こうぜーと連れ出して、店に来てみたらいつもの仲間が待ち構えている、そのままパチンコ大会へ、金額制限と時間制限を設けて、チーム分けを行ってどのチームがいちばん当たりを引けるのか、とやるようです。 今回、大会機種として選定されたのが「Pスーパー海物語IN沖縄55」、こちらが11BOX導入されていて30台ほどあるのですが、そのうちの20台を打つということでお店からの許可を得ています。 「連絡がつかん、寝てるのかもしれん」 いよいよ、朝の入場抽選が始まろうかというタイミングで、おびき出し役のメンバーから連絡が入りました。いきなりアクシデントです。主役が不在。大会が開催されなくなります。そうなると、そこそこガラの悪い連中がただ海物語を打った昼下がりという事実しか残りません。 それならまだいいんですけど、僕個人として見ると、静岡まで来てタクシーの運転手さんに怒られただけ、という事実が残ります。それはあまりにも悲しいからやめてほしい。 「なんとか連絡取れたらしい。これからくる! ただ本人はスマスロの北斗うちてーって言ってるらしい」 まあまあガラの悪い人が興奮気味に報告してくれます。よかった。それにしても、スマスロ北斗を打つつもりできて海物語を打つことになったらビックリするな、と考えながら待ちました。 そんなこんなで朝の入場抽選の時間となりました。ただ大会参加メンバー(まあまあガラが悪い)は、一般のお客さんに迷惑をかけないため、入場抽選待機列ではなく、一般入場列に並びます。抽選に並んだ人数とガラの悪い一般列の人数がだいたい同じくらいという奇妙なことになっていました。 そこに、本日の主役となるお方が登場しました。なぜか一般待機列に並ぶ知った顔たちをみて驚き、なにかを察します。そして嬉しそうに一言。 「おいおい、ガラが悪い一般待機列だな」 まったくもって同感だ。 「みんなで楽しくパチンコ大会だぜ」 みたいな感じで盛り上がります。 さて、入場抽選も終わり、一般待機列の面々はそのまま大会機種である海物語沖縄のコーナーへ。けっこう時間差で入場しましたが、このコースには誰もいなかったので、そのまま座ることになりました。 こういった感じになりいよいよ大会スタートとなりました。ちなみに、いちばん手前、右側の方が本日の主役です。 だいたいブロック5人ごとに4つのチームに分けてどのチームが多く当たりを引けるのか、という感じなのですが、もちろんこの大会は本日の主役の「みんなでワイワイパチンコを打ちたいなあ」という願いを叶えるべく行われていますので、みんな心のどこかで「主役の台がバンバン当たってほしい、楽しんでほしい」と願っています。僕もそう願っていました。 本日の主役が打ち始めると同時に他のメンバーも打ち始めます。しっかり当たってくれ! 「あ、当たりました」 開始25回転。いきなり当たりました。主役とは関係ないところで当たりました。 やはり20人もいればいきなり当たる人もいますわ。20人が25回転させたら500回転してますからね、そりゃ当たる。 やはりパチンコの花形は当たりですよ。当たりが出たことによりメンバー全員が俺も当てるぞと急に色めき立ちました。もともとパチンコが好きな人たちですから、いつもスロットなんだけどなー、海物語なんて久しぶりすぎる、と言いつつも打ち始めると夢中ですよ みなさん、熱くなるのはいいんですけど、今日はほらね、主役の方がいるわけですから、そちらも当たるように祈ってくださいね。 「魚群だ!」 めちゃめちゃ熱いやつじゃねえか。またもや主役と関係ないところで当たるぞ、これ。 当たった。 当たるのはいいんだけど、ほら、関係ないところでボコボコ当たるとさ、もっと本日の主役にさ、当たるようにさ。なあ。 「熱いの来た!」 本日の主役の台についにマリンちゃんが! キタコレ! これ熱いやつだろ! いけるだろ! これは当たるだろ! マリンだろ! ぎゅーいん!ぎゅーいん! モロタ! ビタッ! だめだあああああああああああああああああ!!!! なんで外れるんだよ! 「当たりました。しかも確変」 もう本日の主役とは関係ないところでボコボコ当たる。 なんか確変がガンガン続いてめちゃくちゃ派手な役物が躍動していた。 「みなさん、当たるのはいいんですけど、ほらね、本日の主役がね……」 「こっちも当たりそうです!」 当たりそうです、じゃねえよ。いい加減にしろ。 「当たりました」 「イエーイ!」 「こっちも当たったぞー!(しかも確変)」 とまあ、当初の目論見通り、当たった外れたと仲間内でワイワイ。決して大騒ぎすることなく、静かに盛り上がります。 「今日は何かの撮影?」 普段はあまり客がいないであろう海物語のシマで、大勢が打っていてワイワイしているので、何らかの撮影だと思った方々が話しかけてくる場面が多々ありました。今日は海物語が熱いのか?みたいな人もいました。 「いえ、お店に許可取って仲間内でやってるんですよ」 「楽しそうね」 僕もこういうのは初めてなんですが、みんな楽しそうでした。ただ、主役にだけ当たってほしい。 ただまあ、本日の主役の台、当たんないんですわ。取材している立場からしても、主役にバシッと当ててもらうと、記事もビシッと締まるってものなんですが、主役が当てた、大団円!俺たちのメモリー!みたいに行きたいんですけど、なかなか上手くいかないんですわ。 主役とは関係ないところでは当たる。バンバン当たる。 バンバン当たる。 当たる。 当たる。 スタートして結構時間が経過し、確率分の回転数まで到達したので、だいたいの参加者がひと通り当たった状態となりました。 確変が終わらず爆連している参加者までいる始末。 ただ、 本日の主役だけはしっかりとハマっている。大会じゃなく、普通に打ちに来ていたら、今日はあかんしもう帰るかーってなってもおかしくないくらいハマっている。 といったところで制限時間がきたので大会は終了。確変中と時短中の人だけそれが終わるまで打ち続けて終了となりました。結果として、本日の主役は当たりませんでした。 みなさん、けっこうガラが悪い感じなのに、決して大騒ぎするわけでもなく、ただ静かにワイワイ盛り上がってくれて、本日の主役の願いである「みんなでワイワイパチンコを打ちたい」が達成されたのではないでしょうか。 といったところで、店を出たところで記念撮影。 ガラが悪い。 とても楽しい大会でした。これだけの人が主役の願いを叶えるために駆けつけてくれる、とてもいいものを見させてもらいました。 ----------------------------------------- 昨今のパチンコ屋には独特の匂いがあるように感じます。設置された機械から漂う金属っぽい匂い。新台から漂う新品の匂い。誰かが飲んでいるコーヒーの香り。加熱式タバコの匂い。それらが混ざり合って独特の匂いを作り出しているように思います。 匂いは記憶と密接に関係しています。 きっと、どこかでこのパチンコ屋の匂いを感じた時、僕は今日の日のことを思い出します。誰かのためにこれだけ仲間が集まってワイワイとやった記憶をお思い出すでしょう。きっと参加者の皆さんも同じだと思います。 僕の知人の源さんも忘れられたくないから、更新の通知を明日に持ち越すと言っていた。それが有効かどうかは分からないけど、それによって僕は新品の匂いを嗅ぐと源さんを思い出す。導入されたばかりのスマスロの匂いで、取材しながらフッと源さんのことを思い出していた。 人は忘れられたくない生き物です。それと同じで、僕らも同様に誰かのことを忘れたくはありません。けれども、どうしても僕らの記憶は薄れていきます。だからこそ、その場の匂いを感じることは大切なのかもしれません。 取材を終えて静岡駅へと舞い戻る。静岡駅は人がたくさんいて、ぜんぜん寂しくなんかなかった。

王を称えよ! 現代アニメがしんらつに描き出す格差と平等のパラドックス

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「王を称えよ! 現代アニメがしんらつに描き出す格差と平等のパラドックス」。海燕さんが書かれたこの記事では、『響け!ユーフォニアム』への偏愛を語っていただきました! 能力主義にまつわる問題は、その実践が理想に届いていないことだけではない。それが問題だとすれば、解決策は「機会の平等」を完全なものにすることだろう。人生の出発点にかかわらず、人びとの努力と才能が許すかぎり確実に出世できる社会を目指せばいいはずだ。しかし、道徳的にであれ政治的にであれ、完全な能力主義でさえ満足のいくものかどうかは疑わしい。 マイケル・サンデル『実力も運のうち』 ネオリベラリズムとメリトクラシーの問題軸 https://www.youtube.com/watch?v=hhWQLeE8L4E もちろんご存知のことと思う、先日のアメリカ合衆国大統領選挙では、共和党のドナルド・トランプが新大統領に選任された。 その是非についてはさまざまな議論があるだろうが、いずれにしろ、ひとついえるのはトランプ政権を生んだ背景にあるものは国家全体の「経済格差」だということだ。 同じ国に生まれて生きていながら、富裕階級と貧困階級では資産の差が何万倍にもなるという理不尽な状況が、怒りを生み、憎しみを呼び、あたかも魔法の呪文が地獄の亡霊を召喚するかのようにトランプを呼び出した。 格差は人と人との絆を崩し、社会の根本を成す友愛を粉砕する。その意味で忌むべきものというしかない。 もっとも、その一方で社会に格差があることは、すべてとはいわないまでも大方は「自己責任」であり、しかたないことだという議論もある。人より努力した者、能力がある者が栄達し、そうでないものはそれにふさわしい場所に留まる。それはごくあたりまえのことに過ぎないのだ、という主張はありえるだろう。 社会学者はそのような見解を「能力主義(メリトクラシー)」と呼ぶ。幾千年の長きにわたり階級社会に苦しんだ我々が見いだしたひとつの正義と公正のかたちである。 ただ、メリトクラシーに対しては批判も多い。一見するとそれはきわめて公平に思えるが、じっさいには生まれた時からすでに環境や資本に差がついている事実を無視しているというのだ。 なんぴとたりとも文句のつけようがないかと見える「フェアな競争」には、その実、いくつもの不可視のハンディキャップがひそんでいるというわけである。それでは、わたしたちは、この議論についてどのように考えるべきだろうか。 そのことを考察するとき、きわめて参考になるひとつの作品がある。京都アニメーションによって製作され、いくつものテレビシリーズと映画作品を通して発表されつづけてきた名作『響け!ユーフォニアム』(以下『ユーフォ』)だ。 このアニメは、ふつうに見ればごくあたりまえの青春物語であるかと思える。主人公の少女を中心とした何十人もの少年少女たちが、それぞれに努力し、葛藤し、さらにはその悩み苦しみをも乗り越えながら成長してゆくシンプルなストーリー。何も考えず見てもきわめて感動的なシリーズだ。 だが、『ユーフォ』には複数の作品に一貫して通底するひとつのテーマがある。それがメリトクラシーの正当性なのである。 そのことがはっきり前面に出て来るのは、とくに主人公・黄前久美子が最上級生となり、吹奏楽部の部長となった最後のシーズンだ。彼女は部長として部を率いる際、その伝統である「実力主義」を打ち出し、仲間たちを結束させようとするのだが、そのまえにさまざまな困難が立ちふさがる。 実力主義といい、努力しだいというが、そこに明確な基準はあるのか? そもそも人間的な情緒の一切を捨て去り、能力だけで判断する選択は人を納得させることができるのだろうか? ときにそういった問いを孕みながら、見ごたえ抜群のドラマが繰り広げられる。 黄前久美子の細い肩にのしかかるプレッシャー https://www.youtube.com/watch?v=2AXc74JHSyY 久美子はその数、何十名にも及ぶ部員たちを率いるリーダーとしてはむしろどこか気弱で優柔不断なところがある心優しい少女である。彼女は全国大会金賞という、過去には達成できなかった高い目標をめざし、色々と苦心しながら部を牽引する。 そのきゃしゃな肩にのしかかる責任は重い。しかも、無数の部員たちがありとあらゆる種類の難題を彼女のもとに持ち込む。そして、ひとりの演者としても彼女はユーフォニアムを吹かなければならない。久美子は少しずつ少しずつストレスを溜め込み、疲弊してゆく。 その久美子を支えるのが親友の高坂麗奈である。天才的なフルート奏者である麗奈は、つねに高いモチベーションを保ち、自分にも他人にもきびしい。いわば久美子がどこかまだ甘さと優しさを残したままであるのに対し、麗奈は生きたメリトクラシーの権化なのだ。 だが、あくまで部のリーダーは麗奈ではなく久美子である。それは人を率いる資質において久美子が麗奈を凌駕していることを意味している。 一年生の頃、麗奈と比べればむしろ凡庸な女の子に過ぎなかった久美子が、ひとりの優秀なリーダーとして成長してゆくさまは圧巻としかいいようがなく、際立って感動的でもある。 久美子の物語はリーダーとは何か、優れたリーダーであるとはどういうことなのかを考えさせる。 本来、久美子にはそこまでの実力はない。しかし、地位は人を鍛え、立場は人を作る。全国大会の頂点をねらう部活動における部長の重責をになう久美子は、すさまじい勢いで人間として大きく成長してゆく。 とはいえ、その陰にどれほどの苦悩がひそんでいたことか。何より久美子はリーダーとして集団を導く一方で、ひとりのプレイヤーとしても部のトップでなければならないのだ。 彼女はつねに「実力主義」を標榜し、それこそが自分の部の理想だと公言しつづける。だが、その気高いはずの理想は彼女自身を追い詰めてゆく。なぜなら、自分自身もまたその実力による選別にさらされずにはいられないからだ。 他校からやってきたひとりの転校生が、あたかも久美子自身のシャドウであるかのように彼女のまえにあらわれ、その立場をおびやかす。 あくまで「マネージャー」として部を善導しながら、「プレイヤー」としても活躍しなければならない「プレイング・マネージャー」の負荷は、いまにも久美子のかぼそい背中を手折ってしまうかと見える。 それでも、彼女は折れない。数知れぬ理不尽、底知れない矛盾をただただ一身に背負っていながら、久美子は折れず、枉げず、どこまでもどこまでも「実力主義の北宇治」を貫き通す。 その背景にあるものは、実力主義こそが集団としての正しいあり方なのだという信念である。久美子は部長として、リベラルな「正義と公正」の観念を体現する。 その結果、どれほどくやしい、辛い思いをしようと、あくまで公平に人を見て判断するという「実力主義」こそが最もあるべき組織の形なのだというフェアネスの信条がそこにはある。 むろん、いくつも矛盾があり、問題が発生し、部全体が軋みを上げて崩壊寸前まで行くのだが、それでもなお、久美子は一切、信じることをま枉げない。その徹底の凄まじさ。 小柄な王が築く完全実力主義のキングダム https://www.youtube.com/watch?v=B72ILbmB7Ac しかし、ほんとうに「実力主義」は正しいのだろうか。 繰り返すが、メリトクラシーに対してはさまざまな批判がある。どれほど公平に見えても、じっさいには能力だけで人を判断することこそが格差を生み、さらにはそれを固定化し、社会を緩慢に崩落させてゆくことはすでに多数の論者が指摘している通りである。 その視点から『ユーフォ』全体を批判することは可能だろう。この物語はあまりにもリベラリズムとメリトクラシーを盲信してはいないか。その矛盾を、問題を、無視してしまっているのではないか。そのように指弾している人は、おそらくたくさんいるだろうと考える。 だが、久美子の三年間を描き抜く『ユーフォ』の長い長い物語を見終えたとき、やはり彼女の信念と選択はあまりにも正しいものだと思わずにはいられない。 久美子はたしかにメリトクラシーを重視し、能力のある者と能力のない者をはっきり区別する競争のしくみを是とする。 それは彼女自身が三年間で燃焼し切るためにどうしても必要なことでもある。つねに実力を問われ、能力で判断される苦しい環境に身を置くことだけが、彼女を「真っ白な灰になる」ような完全燃焼に導いてくれるのだから。 しかし、じっさいにある能力の「格差」を前提にしながら、すべての部員を「平等」に扱おうとすることのパラドックスは深刻である。それは必然、持てる者が持たない者をしいたげる「パワーハラスメント」の光景にかぎりなく近づいてゆく。 だが、それでもなお、北宇治高校吹奏楽部からは、ひとりの脱落者も出ない。壮絶なまでに苛烈な練習を強いられながら、じつに初心者の一年生を含めた全員が落ちこぼれることなくレベルアップしつづけるのである。 なぜか。部の顧問である滝の指導力のたまものか。否。麗奈の傑出したカリスマが部員たちを統べたためか。否、否。答えはひとつ――そう、久美子である。 もともと高いモチベーションを持っていなかった人間であり、ひとりのプレイヤーとして麗奈ほど別格の才能を持たない久美子が部長であったからこそ、多くの部員たちが脱落することなくつ付いてくることができたのだ。 プレイヤーとしての才能で、自分を律し高みをめざしつづけるモチベーションの高さで、久美子は麗奈に遠く及ばない。だが、ただ正論で人を殴りつけて良しとするのではなく、どこまでも巧みに上の指示を言語化し、下の不満を糾合して「和」を保つマネージャーとしての能力において、久美子の力は唯一、そして無二なのだということ。 久美子が一年間の苦悩の末に築き上げたのは、いわば王その人ですら特別扱いされることがない完全実力主義の聖なる王国である。 それは、サンデルなどが口を窮めて批判しているように、無数の問題点を孕んでいることだろう。だが、そうはいってもそこにはやはり強烈な「正しさ」の魅力があることも事実だ。 たしかに、久美子のような態度はいかにも新自由主義的であり、最終的に「自己責任」のトラップにたどり着いてしまいがちな問題もある。 久美子にしろ、麗奈にしろ、間違いがない無謬とはとてもいえない。彼女たちは多くの人々を苦しめたり、傷つけたりしたはずである。その責の大きさ、咎(とが)の重さ。 とはいえ、だから『ユーフォ』はネオリベラリズムの作法に毒された凡作であるに過ぎない、と見ることはイデオロギーに染まって作品そのものを正面から見ることをしない卑俗な態度に違いない。 久美子自身、ときにメリトクラシーの正当性に疑問を感じながら、それでも正しくあること、フェアであることを徹底し切ろうとしていることを思うとき、そのたぐいの批判は浅薄なものに聞こえてくる。 一見したところ、どこにでもいるような、あたりまえのかよわい女の子にしか見えない久美子は最終的に、麗奈はもちろん、彼女の尊敬する天才的な「あすか先輩」ですらとどかなかった高みにまで到達する。 そこに彼女自身の利益はない。久美子はかぎりなくフェアネスにこだわった結果、部において自分の座るべき席を奪われすらする。だが、そのあまりにも誇り高い生きざまは、物語の外ですべてを傍観するわたしたちの胸を震わせることだろう。 クライマックス、マネージャーとしての重責と激務に追われるあまり、ついに「麗奈のとなり」という居場所を失ってしまった久美子はくやし涙を流す。 彼女はまちがえたのだろうか。いかにもばかげた、愚かなしい真似をしてしまったのだろうか。 そうではない。久美子はたしかに自分の利益を度外視し、リーダーとしての「正しさ」をつらぬいた結果、「びんぼうくじ」を引いたかもしれない。 だが、その代わり、彼女は、全国大会のその舞台で、素晴らしい演奏に聞き惚れる聴衆たちに対し、高らかに誇る黄金の資格を得た。これこそが北宇治高校合奏部、わたしが築き上げたわたしの王国なのだ、と。 そう――だから、いまこそ、王を称えよ。その自律を。その統率を。その、人としてかぎりなく美しいありようを。 久美子はその小さな王国の女王として、だれにも負けない統治を成し遂げた。なんというセルフコントロールだろう。すべてを観終えたあと、ぼくもまた涙を流さずにはいられない。 お見事でした、王よ、あなたは御身そのものを犠牲に、素晴らしい偉業を成し遂げられた。ぜんぶ見ていました。何もかも。 小柄な王は満場の喝采のなか、そのちいさな頭を下げる。彼女にスポットライトがあたり、やがてすべてが真っ白く染められてゆく。ここに完全燃焼は達せられた。 称えよ。そうすれば、可憐な少女王は、その白い頬にささやかな微笑を刻み込むことだろう。

2024年に流行った曲、映画、アニメ、ドラマ、スイーツのトレンド一覧を振り返る

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「2024年に流行ったコンテンツの振り返り」。曲・映画・アニメ・ドラマ・スイーツなど、あらゆるコンテンツを愛するトイアンナさんに、2024年のトレンドコンテンツを語っていただきました! 2024年も、もう終わりが近づいてきましたね。 こんにちは、コンテンツを愛するライター、トイアンナです。Netflix, Disney+, Spotifyなどコンテンツ系の課金はフルコンプリート。1日に10時間以上ぶっ通しでドラマを見たり、漫画を読んだりすることもざらにあります。さらに、食べることが好きで食費が家賃の3倍という狂った人間です。 その経験を踏まえ、この記事では2024年のトレンドや流行ったものをヲタク目線で振り返りたいと思います。 2024年に最も流行ったものは何? 振り返る今年の全般トレンド 2024年は、エンタメが多様化・細分化した一年でした。アニメやドラマ、映画、ゲーム、そして音楽でビッグタイトルが乱立し、それぞれのファン層がSNS上で活発に交流しました。今年の流行語に「界隈」が生まれたのもその反映でしょう。 興味深いのは、視聴率やダウンロード数では測定できない熱量が生まれたことです。たとえば、ドラマで地上波の視聴率1位は『ザ・トラベルナース2』ですが、毎週Xでトレンド入りしたものを振り返ると、間違いなく『光る君へ』でした。2024年に「流行ったもの」という言葉を考えてみると、今年はヒット作と数字で見える成果が分離された印象を受けます。 ここからは、ジャンル別に流行ったものを見ていきましょう。 2024年のトレンドになった・流行ったものは? 音楽ではMrs. Green Appleが首位連発 世界と乖離する日本のヒットチャート 一言で日本の音楽シーンを振り返るなら「洋楽が存在感を失った1年」といえます。いや、ヲタクとしては違うと言いたいですよ。しかし、現実は残酷です。 まず、こちらが2024年に世界で最も再生された音楽10選を、Spotifyが示したものです。 出典:https://www.wwdjapan.com/articles/1981756 1位 サブリナ・カーペンター / Espresso 2位 Benson Boone / Beautiful Things 3位 ビリー・アイリッシュ / BIRDS OF A FEATHER 4位 FloyyMenor / Gata Only 5位 Teddy Swims / Lose Control 6位 Djo / End of Beginning 7位 Hozier / Too Sweet 8位 ザ・ウィークエンド / One Of The Girls (with JENNIE, Lily Rose Depp) 9位 テイラー・スウィフト / Cruel Summer 10位 レディー・ガガ / Die With A Smile 対してこちらが、日本で最も再生された音楽です。 出典:https://www.wwdjapan.com/articles/1981756 1位 Creepy Nuts / Bling-Bang-Bang-Born 2位 Mrs. GREEN APPLE / ライラック 3位 Omoinotake / 幾億光年 4位 Mrs. GREEN APPLE / ケセラセラ 5位 tuki. / 晩餐歌 6位 Mrs. GREEN APPLE / 青と夏 7位 Mrs. GREEN APPLE / ダンスホール 8位 Vaundy / 怪獣の花唄 9位 YOASOBI / アイドル 10位 Number_i / GOAT 国内の再生数ランキングでは、日本のグループがトップ10を席巻しました。私は1987年生まれですが、中学時代はアヴリル・ラヴィーンを誰もが口ずさみ、10年前にはテイラー・スウィフトの『We Are Never Ever Getting Back Together』をカラオケで歌っていました。そのとき、世界で流行っている洋楽を誰もが吸収し、共有するのが当然だったのです。 しかし、今年は圧倒的なJ-POP人気に打ち震えました。それもそのはず、この数年は特に世界レベルで戦えるアーティストが日本から生まれ、圧倒的な人気を誇ったからです。 2024年にさらなる飛躍を遂げトレンド入りを連発したMrs. GREEN APPLE Spotifyの2024年、年間再生数トップ10に4曲もランクインしたのがMrs. GREEN APPLEです。これまでも数々のヒット曲を世に送り出してきましたが、今年は2019年リリースの 『青と夏』もランクインするなど、時空を超えて流行ったアーティストでした。 https://youtu.be/m34DPnRUfMU?si=P4qVrOZ_lWMD49Op Mrs. GREEN APPLEの特徴は、ポップなメロディに乗せて、日常のリアリティや若者の葛藤を巧みに描く歌詞が挙げられます。 ランキング圏外ですが筆者が好きな『Soranji』の歌詞「有り得ない程に キリがない本当に 無駄がない程に 我らは尊い」は、聞き手を勇気づける歌詞の技巧もさるものながら、韻を踏みながら心を打つ昨今のトレンドを押さえています。 もはや年代を超えて誰もが知る、流行った曲1位の『Bling-Bang-Bang-Born』も、歌詞で「To the Next, To the 1番上」と歌詞が Next の”エ”の音と、1番上の”エ”の音で韻を踏むスタイルが気持ちのいい曲です。 https://youtu.be/mLW35YMzELE?si=iGroyR_esaAktMxE 技巧だけではない、心を動かす歌詞だけではない、まさに To the Next(その次へ) を意識させる最高レベルの曲が流行ったのが、2024年でした。 アニメ発のヒット曲が最も流行った2024年 出典:https://amzn.asia/d/b56WPEY また、今年のヒット曲はアニメのテーマ曲が多くありました。 たとえば、先ほど挙げた『Bling-Bang-Bang-Born』はテレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』の第2期OPテーマソングでした。また、Mrs. GREEN APPLEの『ライラック』はアニメ作品『忘却バッテリー』のOPテーマです。 また、アニメコラボといえば『推しの子』第1期アニメのOPテーマだったYOASOBIの『アイドル』が年間ランキングでも9位に入り、世界で5.5億回再生されるトレンドを巻き起こしたことは、誰もが覚えていると思います。 https://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ?si=J3TkkTNEvprkBjvA 日本発の曲が世界でも爆発的に流行った理由としては、Netflixなどの配信で日本のアニメがほぼ同時に字幕で視聴できる状況になったこと、そしてYouTubeでテーマ曲がリアルタイムで視聴できるようになったことが挙げられるでしょう。 特にYOASOBIは同じ曲の英語版もアップしている上に、歌詞が日本語ともリンクしていることからファンが熱狂しました。 https://www.youtube.com/watch?v=RkjSfZ30GM4 アイドルの世界に革命を起こすNumber_i 2024年の「アニメコラボが売れる」トレンドに逆行したヒットを放ったのが、曲名ではないアイドルのNumber_i 『GOAT』です。 Number_i はTOBE所属のアイドルグループで、メンバーの平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんは全員元ジャニーズ事務所の King & Prince出身アイドルです。 特に平野紫耀さんは以前から「King & Princeを海外で活躍できるグループにしたい」と発信していました。”辞めジャ二”(ジャニーズ事務所を辞めた方)が活躍するケースが限られる中での、衝撃の Number_i デビュー。そして『GOAT』の爆発的ヒットは、まさに革命でした。 『GOAT』はビルボードチャートで週間154位、アメリカを除けば49位を記録。GOATは英語でヤギを意味し、キリスト教では異端を象徴する動物です。自らを異端者と位置づける覚悟の決まったタイトル付け、ハッシュタグで拡散をたやすくしたアンダーバーつきのグループ名、すべてが計算されつくしたデビューであったと言えるでしょう。 今年の音楽シーンを振り返る総決算ともいえる2024年の紅白歌合戦には、Mrs. GREEN APPLE、Creepy Nuts、Number_i が登場します。出場シーンが待ち遠しいですね。 2024年のトレンドを飾るドラマは? Xでは『光る君へ』『地面師たち』が流行ったものに 地上波ドラマで流行ったものは『ザ・トラベルナース2』 出典:https://natalie.mu/eiga/news/589390 2024年の地上波ドラマで注目を集めたのは、『ザ・トラベルナース2』です。医療モノとして名高いシリーズの続編ということで、放送前から期待値が高かったのですが、視聴率王となった代わりに批判も多い作品でした。 作品を振り返る中で問題となったのは、安達祐実演じる金谷吉子の指導に不満を爆発させた中村柚子(演:森田望智)が、患者へ勝手に余命宣告するシーンです。それにキレた吉子が柚子をビンタ。そして、そこから患者さんが余命に納得しての予定調和。 なんといいますか……展開が昭和ドラマじゃないですか? 視聴者の看護師さんを中心に、「背筋凍った」「懲戒案件だわ」と怒りの声が多くあがりました。 SNSではドラマ『光る君へ』で感涙し『地面師たち』でサスペンスを楽しむ 出典:https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/ 2024年にXで絶賛されていたドラマは、NHK大河ドラマ『光る君へ』と、Netflixドラマ『地面師たち』でした。 『光る君へ』は、紫式部が主人公の作品で、まさかの藤原道長とあれやこれやな絆を築いていく物語。当初は設定のぶっ飛び具合に驚かされましたが、視聴を続けるうちに、実際に二人にはパートナーを超えた関係があったのだと信じてしまえるほどの緻密な時代考証とシナリオに唸りました。 個人的にぐっときてしまったのは、ワンカットだけ登場した『長恨歌』の語句。 『長恨歌』は唐の白居易によって書かれた詩で、『源氏物語』のベースになったとする説があります。その詩に出てくる言葉が、まさに主人公の紫式部=まひろと、道長の関係を示唆しているのです。 もうこの言葉だけで、永久に『光る君へ』の話ができる……! 対する『地面師たち』を振り返ると、実在の事件をもとにした不動産詐欺をめぐるドラマ作品です。かつて、積水ハウスが詐欺グループから五反田の土地を55億円を買ったつもりが、所有者は別人だったという事件がうまくオマージュされています。 プロの不動産屋も騙されてしまったことに思わず納得してしまう、詐欺師の手腕を描く脚本が素晴らしいです。また、麻薬取締法違反で逮捕されたピエール瀧に「また変な薬に手ぇ出さんかったらええけどな」というセリフをしゃべらせるのは、キャスティングの妙もあって爆笑しました。絶対に狙ってしゃべらせてます。 2024年に流行った映画はアニメのスピンオフやリバイバルで「トレンド復活」が相次ぐ まさか2024年にガンダムSEEDが!? 出典:https://eiga.com/movie/95132/ 映画界では、アニメ作品が相変わらず強い存在感を放ちました。ここ数年を振り返ると『THE FIRST SLAM DUNK』『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』があり、リバイバル作品のリリースはアニメ映画界隈で続くトレンドになっています。 まずは、東洋経済調べによる2024年の映画興行収入ランキングトップ10を見てみましょう。 1位 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 2位 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 3位 キングダム 大将軍の帰還 4位 劇場版 SPY x FAMILY CODE: White 5位 ラストマイル 6位 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 7位 インサイド・ヘッド2 8位 変な家 9位 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 10位 怪盗グルーのミニオン超変身 この中でも異質なのが、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』です。 もともと、『機動戦士ガンダムSEED』は2002年のアニメ。まさか22年前のアニメの続編が、しれっと劇場版で登場するなんてファンすら想定していませんでした。発表されたときはヲタクがざわついていましたよ……。 あまりの衝撃にファンがつぶやきすぎて、ドワンゴとピクシブが選ぶ「ネットの流行語100」で2024年の1位になるくらい流行りました。 筆者が実際に視聴した感想ですが「そっちに振り切ることにしたんだね」というのが私の気持ちです。ネタバレせずに書ける限界はこれだけです。申し訳ございません。 2024年に子供の心をつかみ、流行ったものといえば映画『変な家』 出典:https://hennaie.toho.co.jp/ 流行った映画の中でも、お子さんを中心にヒットしたのが映画『変な家』です。作品の原作はライターの雨穴さんで、本作をきっかけに時の人となりました。 「この家、何かが、変、ですよね?」で始まる、間取りをもとにしたミステリーは、誰もが驚く展開へと視聴者をいざないます。 いわゆるオバケが死角からわっと出てくる和風ホラーが苦手な筆者も安心して見られるうえに、子供に見せても安心な「スプラッタなし」の怖い話。「こんな怖がらせ方が世の中にはあったのか」と驚かされる名作です。 https://www.youtube.com/watch?v=1voyDLXZRcI 2024年トレンドのアニメ映画から振り返るリアリティの進化 出典:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27468 また、今年流行ったものはいずれも映像美が突出していました。 バレー漫画『ハイキュー!!』は2.5次元舞台もリアルさを追求し、まるで現実の試合を観ているようなハラハラ感を抱かせてくれたものです。それが『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』でも継承されたように思います。 https://www.youtube.com/watch?v=MqVA0dl36bc 上記の予告編だけでも、サーブ、レシーブ、トス、ブロック、からの着地。すべての動きが誠実に本物になっています。現実の試合をカメラが密着して撮影したかのような手触りがあるのが、もはやすごいを超えて、怖いとすら感じさせます。だからこそ、本編のメインキャラクターである孤爪研磨が描くドラマに泣かされます。 2024年トレンドとして流行ったもので、アニメは名作が大量発生 2024年のアニメは大豊作! まずはdアニメストアの年間視聴者数ランキングを見て、今年のトレンドを振り返りましょう。 1位 葬送のフリーレン 2位 薬屋のひとりごと 3位 転生したらスライムだった件 第3期 4位 マッシュル-MASHLE- 5位 ダンジョン飯 6位 無職転生II ~異世界行ったら本気出す~ 7位 この素晴らしい世界に祝福を! 第3期 8位 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 第2期 9位 鬼滅の刃 柱稽古編 10位 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます さらに、まだ配信には追い付いていない『ダンダダン』『負けヒロインが多すぎる!』など、トレンドとなった名作が連発する、大豊作の2024年のアニメを解説します。 『葬送のフリーレン』でネットミームが爆誕 出典:https://www.b-ch.com/titles/8259/ 1,000年以上生きるエルフのフリーレンを主人公に据え、彼女の目を通して「寿命の短い」仲間たちの人生と死を描くアニメ『葬送のフリーレン』こそ、2024年に最も流行ったものと言ってもいいでしょう。 フリーレンが悠然とした時間軸で人の心を学び、成長していく過程と同時に、弟子のフェルンとシュタルクは若者らしく仲たがいや失敗を経て、人との付き合いを学びます。 また、「より強い者が相手を支配できる」道具を用いて戦う魔族・アウラを圧倒したときにフリーレンが命じた「アウラ、〇〇しろ」という構文がネットミームとなり、そこかしこでみられる現象も起きました。 アニメ『薬屋のひとりごと』はアニメヲタクを超えたブームに 出典:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=26610 今年を振り返る中でもっとも目立ったのはアニメ『薬屋のひとりごと』のヒットでしょうか。本作は、アニメを普段見ない方にも流行ったものとなりました。 『薬屋のひとりごと』では、中華風のファンタジー世界で起こる毒殺事件をめぐるサスペンスが魅力です。視聴者は女性が多い印象ですが、筆者は特に普段アニメを視聴しない60代以上のファンが多かったように感じました。 事件を次々と解決する薬屋の娘、猫猫(マオマオ)と、強い権力を持つ美形の宦官・壬氏の王道ラブコメなやりとりが、かつて『チャングムの誓い』など宮廷ドラマを愛した層に刺さったと思われます。 変わらぬ強さを見せるジャンプ作品『呪術廻戦』と『鬼滅の刃』 出典:https://www.famitsu.com/news/202209/26277165.html 人気作品の続編ラッシュは今年も止まりません。『呪術廻戦』や『鬼滅の刃』続編、など、ビッグタイトルが次々と映像化されるたびに我々は大興奮。 個人的に一番アツかったのは『呪術廻戦』でした。原作でも屈指の人気エピソードが展開されるとあって、作画の気合いの入り方も半端なかったのです。 『呪術廻戦』では敵キャラクターである夏油傑が敵になったゆえんが描かれつつも、激戦に仲間が倒れていきます。あまりの慈悲なき味方の傷つき具合に毎週絶句するファン……を見守る原作ファンという、心苦しい展開が続きました。 出典:https://kimetsu.com/anime/hashirageikohen/ 大人気アニメ『鬼滅の刃』からは、激しい戦闘シーンが続く中で少しホッとする時期である、柱稽古編が放送されました。日本最大のヒット作ともいえる『鬼滅の刃』ですから、安定した視聴率が見込めた面はあります。 とはいえ、制作期間が長引くことでどこまで視聴者が残ってくれるのか、つまり最終話までしっかりアニメ化してもらえるのか? を不安に抱いた方が多かったため、最後に劇場版3部作の制作決定が知らされたときは安堵したものでした。 異世界転生アニメも安定して流行ったものにランクイン 出典:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=27012 2024年を振り返るうえで欠かせない、異世界転生作品たち。その王道ともいえる『転生したらスライムだった件』は3期もトレンドを飾りました。 スライムとして転生し、ついには魔王となったリムルが「人魔共栄圏」という理想を追求する姿は、往年のファンタジー作品のハラハラ・ドキドキ・ワクワクをすべて味わえる力強さがあります。 出典:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=26979 dアニメストアでは圏外でしたが、個人的には『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』が素晴らしいクオリティでした。本作は異世界に転生しても非力なままの主人公が、他の人の能力を鑑定するスキルだけで才能を見抜き、リーダーとして領土を率いる物語です。 Netflixでは2024年の放送期間中、全カテゴリの国内ランキング常連となるヒット作でした。 筆者は原作も全部読むほどのめりこんでいます。リーダーシップとは何かを教えてくれる名作です。 2024年に流行ったもの トレンドスイーツは生ドーナツとカヌレ! 実は一年を通して流行ったスイーツをランキング化するデータはあまりなく、限られた情報やメディア露出をもとに推計するしかありません。 しかし、以下の4つのスイーツは間違いなく今年圧倒的にヒットしていました。 I’m donut? で爆発的人気となった生ドーナツの秘密は「あの味」 出典:https://iemone.jp/article/gourmet/autumn_321150/ 2024年に流行ったもので、トレンドのスイーツを振り返るなら、間違いなく1位は生ドーナツでしょう。 震源地はアマムダコタン(AMAM DACOTAN)が手がけたドーナツ専門店 「I’m donut?」 (アイムドーナツ)です。都内では中目黒、原宿、渋谷、表参道に店舗を構え、どの店舗も常に大行列。現在、毎日1万個売れている大ヒット商品です。 もともと、スイーツショップのアマムダコタンの店舗で限定販売していたドーナツが、あまりに人気で専門ショップとなったもの。都内一等地で、205円から食べられるのはうれしい価格です。根性で並んで実食してきましたが、これは確かに「ドーナツ?」と疑問符が浮かぶ味。 というのも、原料にブリオッシュ生地を使っているので、テイストがブリオッシュらしいのです。ブリオッシュとはバターと卵をこれでもかと使ったフランスの菓子パンで、フワフワでありながらバターリッチな味わいが特徴です。 雲を食べているようなフワフワ感に包まれたドーナツ、それが生ドーナツの元祖ことI’m donut? のスイーツでした。 カヌレは第二次ブームを迎え、2024年に流行ったスイーツに 出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/Item?prod=80021229 カヌレは、フランスのボルドーで伝統的に食べられているスイーツです。小麦粉、ラム酒、バター、卵などで、外はカリッと、中はしっとりと焼き上げています。 実はこのカヌレ、1990年代に第1次ブームを迎え、2022年ごろから迎えているのは第2次ブームです。 きっかけを振り返ると、ローソンでおいしいスイーツを出し続ける「Uchi Cafeシリーズ」ではないでしょうか。Uchi Cafe で2022年秋にカヌレを出したところ発売後4日間で売上100万個を突破し、そこからブームが続いているように思います。 特に2024年を振り返るなら「生カヌレ」がトレンドになりました。 個人的なおすすめはLA SOEUR(ラ・スール)の生カヌレです。ラ・スールは福岡発のスイーツショップで、バニラカヌレの中に、カスタードクリームがたっぷり入っています。普通のカヌレは温めて食べるのですが、生カヌレは冷やして食べるのが新感覚となり、2024年に流行ったものとなりました。 10代には猫プリンが大流行!トレンドスイーツとしてバズりまくる 出典:https://shop.bancdor-saitama.com/products/%E7%8C%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3 そして、10代に圧倒的な支持を得たのが猫プリンです。猫プリンは映像を見てもらわないと魅力がわからないので、YouTubeリンクを貼ります。まずはご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=DGNM8s7cxJU 手でお皿を持つだけでプルンプルンに猫が揺れて、かわいい……! ということで、2024年にTikTokを中心に流行ったものが、この猫プリンでした。猫の正体はパンナコッタで、食べやすくてかわいらしい、けれども揺れすぎて不憫にも見える何とも言えない魅力に惹かれます。 現在は全国で多数のスイーツショップ・レストランが猫プリンを提供しているので、お近くの地域でぜひ探してみてください。 リボンケーキは推し活を中心にトレンド化、推し色リボンでお祝い 出典:https://kawasaki-nikko-hotel-onlineshop.com/item-detail/1494974 最後にピックアップする2024年のトレンドスイーツが、リボンケーキです。 どかんと大きなリボンが鎮座するケーキは、かわいさの暴力という感じがして素晴らしいですね。2024年はこの「どかんと乗せる大きなリボン」に推し色を使って、推しの誕生日を祝う方が続出。特に素晴らしいケーキがあったので、引用させていただきます。 https://twitter.com/lovebirds0608/status/1865379290470326495 この方のリボンケーキは、手作りの域を超えています……! 推しの色をケーキ全面に使ってアイシングしてしまうと、色によっては海外の派手なケーキになってしまうはずです。それをリボンというモチーフにすることで、推し色はそのままに、とはいえケーキとして美味しそうに見せたいという気持ちを両立させたところが素晴らしいですよね。 そして、2024年のリボンケーキのトレンドを受け、東京マリオットホテルのクリスマスケーキはリボンケーキになりました。 出典:https://www.fashion-press.net/news/123772 芸術的なリボンのタワーが美しいです。ぜひ実食レポしたいところです。 まとめ さて、ここまで、2024年のトレンドを偏愛を込めて振り返りました。来年もみなさまがよいコンテンツに巡り合えますように。そして、おいしいスイーツを召し上がれますように祈っています!

アニメ放送目前! 戦慄と陶酔の神マンガ『メダリスト』は「天才」を因数分解する。

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「アニメ放送目前! 戦慄と陶酔の神マンガ『メダリスト』は「天才」を因数分解する。」。海燕さんが書かれたこの記事では、神マンガ『メダリスト』への偏愛を語っていただきました! 「司くんが夢中になった理由が少しわかったよ 美しさや芸術性だけじゃない できたかできなかったかだけじゃない フィギュアスケートは奇跡を見守るスポーツなんだ」 司といのり、メダリストをめざすふたりの無謀に見えるチャレンジ。 https://www.youtube.com/watch?v=j3hyRR3_q1E つるまいかだのフィギュアスケートマンガ『メダリスト』がアニメ化すると聞いたとき、とくに驚きはなかった。人気から考えても内容の面白さから考えても当然のことであり、遅かれ早かれ実現するに違いないと考えていたからだ。 この原稿を書いている段階で放送はまだ先のことで、成功作になるかどうかは何ともいえないが、もし原作の魅力を十全に再現することが叶ったなら、素晴らしい作品ができあがることだろう。 何しろ、原作は現代のスポーツマンガを代表する傑作である。いま、すべての雑誌を見回してもこれほど「熱い」スポーツものは他にない。 このマンガの魅力はいくつも挙げられるが、何より他を圧倒するのはその「熱量」に違いない。とにかく読んでいてすさまじいまでの「熱さ」に圧倒される、そういう格別な作品なのだ。 物語は、オリンピックをめざすも挫折した元アイスダンス選手の司が、フィギュアスケーターとして成長することをめざす少女いのりと出逢うところから始まる。 さまざまな事情でフィギュア選手として生きる夢をあきらめざるを得なかった司と、スケートの他は何もできないいのり。それぞれがそれぞれに欠落を抱えたふたりは遥かなオリンピックの金メダルをめざして、あらたな戦いの日々を開始する。 そのまえに立ちふさがるのは幾人もの選ばれた天才少女たち、そして彼女たちを指導するコーチたち。はたして遅れてスケートを始めたいのりに勝機はあるのか、一見、無謀とも見える挑戦の行方は――? https://twitter.com/medalist_PR/status/1831167819352080499 とくに序盤のあたりのいのりは、ほんとうにスケート以外の能力はすべて平均以下という平凡な少女でしかない。その彼女が、自分が実力を発揮できるかもしれないジャンルに、いわば「一点賭け」して、人生のすべてをそこにつぎ込む様子は、胸を打つ。 アニメでも描かれるはずだが、いのりの過剰なまでに熱い情熱は、ときとして暴走しさえする。それをスケーターとしての「正しい道」に修正するのは司の役割である。 この、いままでにない二人三脚の子弟が、ほとんどマイナスからのスタートでオリンピックへの階段を駆け上がっていくところは、圧倒的な迫力で読ませる。 幼少期から特異な才能を見いだして育成するフィギュアスケートの世界で、致命的なまでのスロースタートを切ったいのりを巡る物語は、彼女と司にフォーカスした序盤を経て、しだいに多数のキャラクターの波乱万丈の人生を描き出す群像劇へと変わってゆく。 どこまでも子細に描写されるその一人ひとりの人生模様とフィギュアに賭ける情熱が読みどころ。 濃密をきわめる情報がオーバーフローし脳を焼く。 https://www.youtube.com/watch?v=-Wn4DhzPS-I とはいえ、ただ「熱い」マンガなら他にもある。いったい、きわめて特異な印象を受けるこの作品独特のオリジナリティはどこにあるのだろう? わたしは、一つにはそれはきわめてていねいに整理された膨大な情報量にあると考える。このマンガは、一般的なスポーツマンガと比べても、非常に文字情報が多い。 フィギュアスケートのルールの説明から始まって、この競技がいま、いかなる技術によって成立しているのか、あるいはそれを軸にどのような人間関係が存在するのか、そのことが際だって詳細に説明されるためだ。 あるいはこの種のマンガを読みなれていない人は、そういった文字情報をひと通り読み取るだけでも苦労するかもしれない。 また、各登場人物の表情や仕草も多彩であり、だれもがコミカルな場面からシリアスきわまりない箇所に至るまで、さまざまな様子を見せてくれる。物語に出てきていのりたちと関係する登場人物の数も一人ひとり名前と顔を覚え切れないほど多数。 そして、何より、主人公たちが氷の上を滑る際のダイナミックなアクションの数々を活写する線の一本一本に「いのち」が宿っていると感じられる。読者はその言葉に、表情に、描線に、マンガならではのあふれるほどの情報を感じ取り、思わず圧倒されるのだ。 この「いちどさらっと読んだだけでとても終わらせられない」濃密な情報量は現代のマンガ独特の読みごたえである。『メダリスト』のアニメ化に不安が残るとすれば、はたしてこのマンガならではの「情報のオーバーフロー」を映像のかたちで再現することができるかどうか懸念されるからだろう。 マンガの絵の描線に宿る「いのち」や「たましい」は、なかなかアニメーションで表わすことはむずかしいものだ。そのくらい『メダリスト』の一話一話に込められた情報は濃密である。 https://twitter.com/medalist_PR/status/1845751401311559834 とはいえ、それだけでもない。もうひとつには、この作品がまさに令和のスポーツマンガとして、いまの時代にトップアスリートをめざすことの困難を直視していることの魅力が挙げられる。 かつてのスポーツマンガの傑作では、主人公たちが並外れた「努力」や「才能」によって成長し、夢を叶えていくその様子が熱く描かれることが常だった。しかし、令和のいま、『メダリスト』が見つめる現実はそれよりもっと複雑である。 そこでは、スポーツはシンプルに才能があれば、努力していれば、それで勝てるというものではないということがはっきりと描かれている。 物語の序盤を過ぎたあたりから、いのりはいくつもの大会で優れた実力を見せつけることによっていつしかまわりに天才あつかいされるようになっていくのだが、この物語は決して「天才だから勝てたのだ」というふうにその勝利のプロセスを単純化しない。 ここでも膨大な情報量で「どうして勝てたのか」のディティールが描き込まれ、圧巻の説得力で読者を納得させるのである。 努力神話も、天才神話も超えて、さらにその先へ。 https://www.youtube.com/watch?v=cKIR-qlbAUg いい換えるなら、この作品はいわばあまりにも簡単に「天才」という言葉で表されてしまう一部の傑出したアスリートのその秘められた内実を因数分解しているのだといっても良い。 わたしたちは大谷翔平や、それこそ羽生結弦といった「別格」の成績を収めたアスリートを目撃すると、つい、かれらはその才能が秀でていたからそうなったのだ、と考えてしまう。 かれらが人並外れて努力していることは分かっていても、ただそれだけではその非常識なほどの成績を説明できないと考えるのだ。いわば「天才神話」である。 なるほど、ただ懸命に努力したから成長できたのだという説明は、少なくとも現代においてはもはや説得力を持たないだろう。だが、そうかといって才能のひと言で済ませてしまうのもあきらかに問題がある。 たしかに「天才」とは、他を圧倒する成績を成し遂げた人物に対し、その他の凡俗が絶大なる敬意をもってささげる無二の桂冠だ。しかし、じっさいには、ある人物が生み出した結果や業績を「才能」のひと言で片づけられるはずもないのである。 「努力」か、さもなければ「才能」かという問いは、とても単純で分かりやすい。だが、その分、無意味かつ無価値でもある。現実には、ひとつの栄光にはそれよりはるかに複雑な多数の要素がかかわっている。 もちろん、じっさいにすさまじく強靭な肉体や、常識を超えた身体能力を持って生まれる人物は存在するだろう。そういった人はその分野における「天才」であるのかもしれない。だが、それならそういう意味で「天才」であれば必ずスポーツで成功できるのかといえば、そんなはずはない。 天才神話は、努力神話がそうであったように、まさに砂漠に浮かぶ蜃気楼のような儚い幻想に過ぎないわけである。 もっとも、そうはいっても、マンガにおいても現実においても、アスリートとして活躍しようとする人間一人ひとりは、いろいろな「前提条件の違い」を抱えていることはまちがいない。 もし、だれもが同じように努力すれば同じように成長するのなら、話はシンプルだが、現実はそうではない。 ひとりの人間が一つの勝利にたどり着くまでには、動機や才能や努力はもちろん、競技そのものとは一見して関係ないかと思われるような家庭環境や経済的な事情といったこともかかわってくる。 スポーツの世界はまさに強烈な格差社会であり、不条理というしかないような「才能」や「環境」の差が物をいうことがありえる。だからこそ、「どうやってその理不尽なまでの格差を乗り越えるか」が物語のテーマとなるわけである。 これは他の現代スポーツマンガでも同じことがいえるが、『メダリスト』がこのテーマを描き出すそのクオリティは他を圧倒する。 べつのいい方をするのなら、ひとつフィギュアスケートに、あるいはスポーツに限らず、「ひとがだれかと競うこと」はすべて「競う前の前提からして大きく違う」という非常な不条理との戦いである。 それゆえにこそその内実を描くことはフィギュアスケートやスポーツのフレームを超え、万人にとって普遍的な意味を持っているのだーーひとが生きることとは即ち不条理な現実に立ち向かうことに他ならないのだから。 https://twitter.com/medalist_PR/status/1846387885018402991 くりかえす。いのりは、本来、フィギュアスケート以外はほとんど何もできない子である。だからこそ、彼女は自分に残されたたったひとつの可能性にすべてを賭け、膨大なコストを使い果たすことで奇跡を成し遂げようとする。 しかし、フィギュアスケートはただ単にしゃにむに努力すれば成功するものではない。そこで彼女を導くのが「合理的な指導者」としての司なのだ。 かれはいのりに自分を抑えること、その熱意をコントロールすることを教え、傑出した能力が最大に発揮できる一点へ彼女を導いてゆく。 一方で、いのりの最大のライバルとなる光は、社交的な性格に秀でた美貌、優秀な頭脳と、まさに天才型の「何でもできる」キャラクターであるかのように見える。だが、彼女にもまた彼女なりのストーリーがあり、「闇」があることがやがてあきらかになっていく。 いのりと光、物語を牽引するふたりの抜きん出た「天才」は、その性格もまた微妙に異なる。いのりの「お化けみたいな」パーソナリティは、あえていうならたとえば曽田正人の作品に登場する数々の「天才」たちを思わせる。 それに対して、光はすべてを計算し最適の答えを見つけようとする少女だ。ふたりの対決は、即ちふたつの才能の型の勝負であり、はたしていずれが優位にあるものなのか、物語の現時点では答えが出ていない。 また、このふたり以外にも、じつに膨大かつ多彩なキャラクターが、それぞれの人生をかけてフィギュアスケートでの勝負に挑み――そして、そのほとんどはふたりの「天才」をまえに敗れ去っていく。 その非情。その平等。その不条理。その理不尽。あたかも、これこそが世界の縮図としてのフィギュアスケートなのだ、といっているかのよう。 なんという物語であるのだろう。『メダリスト』はまちがいなく現代におけるスポーツマンガ、あるいは「勝負マンガ」の一つの気高い到達点である。アニメの放送が楽しみだ。これで無惨な失敗作になっていたりしたら(まあ、ないと思うけれど)、泣いちゃう。 みんなで最大の期待と不安を抱えて放送の日を待つことにしよう! おまけ ――と、ここで終わる予定だったのだけれど、ささやかな偶然の目配せのおかげで放送開始前に『メダリスト』第一話の先行上映を鑑賞することができたので、おまけとして感想を書いておきましょう。 うん、良かったよ! 最新話まで読んだうえであらためてこの序盤をふり返ると、まだ未熟で未完成ないのりと司、遅すぎたはずのふたりが何とも愛おしい。 また、映像のかたちでたしかめたことによって「あ、司ってほんとうに声が大きいんだな」とか「いのりさん、じっさい、フィギュア以外は何もできないんだな、北島マヤみたい」とか、いまさらにあらたな発見がいくつもありました。面白かった。 まさにここから、かれらの挑戦と挫折、栄光と敗北の物語は幕をあける。いや、素晴らしい。みんな、楽しみに待っていたまえ。ぼくはひと足早く見たけれどね(ドヤァ)。 遅れてきたふたりが奇跡を起こす、ドラマティックなアイスショーの、始まり、始まり。

映画を完全に楽しむ、エンドロールから削除シーンまで

偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。 ヲトナ基地で今回紹介する記事は「映画を完全に楽しむ、エンドロールから削除シーンまで」。ギッチョさんが書かれたこの記事では、映画鑑賞テクニックへの偏愛を語っていただきました! 皆さん、こんにちは。私は2000年から続いている映画サイトの管理人です。前回のこの世にクソ映画なんてない。どんな映画も絶対に楽しめる映画鑑賞のテクニックに引き続き、どんな映画でも(例え駄作でも!)楽しめるようになる、映画鑑賞テクニックをご紹介します。今回は映画を完全に楽しむためにエンドロールから削除シーンまでの楽しみ方をお伝えします。 映画のエンドロールを最後まで観るか? 映画のエンドロールを最後まで観るか論争、というのがあります。ネット上ではもう何回も繰り返されている議論です。私としてはどちらでも良いです。つまりエンドロールを見ずに映画館から出ても全く問題ないという考え方。エンドロールをじっくり楽しみたい観客にとっては、途中帰宅する観客は邪魔になってしまうのでマナー違反と言えます。とはいえ、ただの文字列を何分も見続けろ!というのは強制できないでしょう。 でも実は私はエンドロールマニアなのです。今回はいろんな映画の特殊なエンドロールを紹介します。 後日談があるエンドロール エンドロール中に後日談が流れるというパターンがあります。一番有名なのは『となりのトトロ』でしょうか。エンドロールで母親が退院して家族一緒になることが分かる、最高に幸せな気分になれるエンドロールです。 センスが良いのは、滅びゆく人類を描いた『トゥモロー・ワールド(2006)』。劇中では人類が滅亡するのか復活するのかハッキリと描かれないのですが、エンドロールで「ある音」が流れるので、それで滅亡か復活かどちらかが分かります。ハッキリと画面に描くと陳腐になってしまうので、音で表現したのです。 爆笑できるのは『オースティン・パワーズ:デラックス』です。劇中で倒された悪役の息子がバラエティ番組に出演して親について語るという後日談が流れます。『となりのトトロ』ほどではありませんが、意外と感動できます。 エンドロール後にも本編がある! アメコミ映画やフランチャイズ映画(シリーズ映画のことです)が大流行した結果、エンドロール後にも続きがあるのは、すっかり当たり前になっています。が、以前は「エンドロール後にも本編がある」は日本映画のほうが多かったんですね。エンドロールを最後まで観る、というのは日本独自の風習なので日本映画のほうが「仕掛けやすい」のです。 有名なのは『魔女の宅急便(1989)』でしょうか。エンドロール後にキキが両親に手紙を送って「落ち込むこともあるけれど、私、この街が好きです」と伝えるのは屈指の名シーンです。 壮大な三部作だった『20世紀少年 最終章 ぼくらの旗(2009)』ではエンドロール後も10分ほど本編が続くのが衝撃的でした。ネット上ではこの10分間を考察するサイトが沢山ありますね。 このパターンで最も凄まじいのは水野晴郎のミステリー映画『シベリア超特急(1996)』です。エンドロール後の本編が何と15分も続く上に、その内容がどんでん返しの連続。「このどんでん返しは、一体いつになったら終わるのか?」という不安な感覚に陥ります。他の映画には存在しない唯一無二の感覚なので、是非とも皆さんに『シベリア超特急』を味わって欲しいです。 凝っているエンドロール エンドロールでもきちんとアートワークを作り込んでいる映画は嬉しいですね。特にアメコミ映画のエンドロールは非常に凝っています。印象深いエンドロールはホラー映画の『エスター(2009)』です。劇中の悪魔のような少女エスターが書いた蛍光色の不気味な絵がエンドロールに映し出されて、かなり怖いです。 ピクサーの映画では、エンドロールでは2次元アニメが流れるのが定番です。『Mr.インクレディブル(2004)』や『レミーのおいしいレストラン(2007)』のエンドロールは非常に出来が良いです。数々の3次元アニメの傑作を作り続けてきたピクサーが最後に2次元アニメにこだわりを見せてくれるのが嬉しいですね。 特に傑作なのは『ウォーリー(2008)』です。エンドロールで「その後の世界」の様子が描かれるのですが、その画風がエジプトの壁画風、木炭画風、ゴッホ風など絵の歴史を辿って行き、最終的にはファミコン風のイラストになるのです。 現実が侵食するエンドロール もっとも特殊なエンドロールは現実とフィクションが混じり合うパターンです。どういうことかと言いますと『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(2006)』ではエンドロールで歴代のウルトラマンたちとお年を召されたかつてのウルトラ警備隊のメンバーたちが、ホテルで立食パーティーをやっている!実際に開催された「ウルトラマン40周年パーティー」の映像をエンドロールに使ったのです。ウルトラマンたちはタキシードを着ており、最後にはズラリと並んだウルトラマンたちが花束贈呈を受ける。シュールすぎるエンドロールです。 歌手の高橋ジョージが監督・原案・脚本・編集・音楽・主演を務めた『LUCKY LODESTONE(1999)』も凄いです。この映画は2007年に『ラッキー・ ロードストーン ディレクターズカット版』が作られるのですが、そのエンドロールが何と高橋ジョージと三船美佳の実際の結婚パーティーの映像!映画の内容自体は高橋ジョージと三船美佳のロードムービーなので、ラストが結婚パーティーなのは一応辻褄が合っているところが逆に恐ろしい。 最後に、映画史上もっとも有名なエンドロールとも言える香港映画の『群狼大戦(1990)』を紹介します。この映画のクライマックスは、ビルが爆破されて窓からヒロインたちが飛び降りるというド派手なスタントです。ところが火薬が多すぎ&女優が飛び降りに戸惑ってしまい撮影失敗。ヒロインの女優二人が爆炎に巻き込まれて全身大火傷を追ってしまいます(整形手術を受けて後に復帰)。映画本編は女優が爆炎に巻き込まれた時点でいきなり終了。エンドロールでは事故や女優の容態を報じた当時の新聞記事が映し出されるというもの。「俺はエンドロールなんて最後まで観ないよ!」という人でも絶対に最後まで観続けてしまう究極のエンドロールです。 DVDの特典を楽しむ! まだまだ紹介したいエンドロールが沢山あるのですが、それは別の機会にしてちょっと話題を切り替えます。皆さんの身近な映画鑑賞の方法は何でしょうか?若い世代でしたらDVD鑑賞に慣れていると思います。子供の頃の思い出のDVD映画などを持っているのではないでしょうか? DVDは売上を伸ばすために、特典映像をこれでもか!と付けてくれます。その中には貴重な情報や本編以上の面白さが詰まっています。今回はそんな特典映像の面白さを紹介します。 オーディオコメンタリーで観よう! DVDでの鑑賞方法で楽しいのがオーディオコメンタリーです。映画のキャストやスタッフの解説を聞きながら、映画を再生できるのです。YOUTUBEやTikTokの映画解説も楽しいと思いますが、オーディオコメンタリーはそれよりも贅沢な楽しみ方です。 世間で評判が高いオーディオコメンタリーは、やはり大物俳優や大物監督の解説が聴けるタイプのオーディオコメンタリーです。が、ヲトナ基地ではちょっと別の視点からオススメのオーディオコメンタリーをご紹介しようと思います。私は傑作映画のオーディオコメンタリーよりも、評判悪い映画のオーディオコメンタリーのほうが好きなんですね。どんな駄作でも作り手たちは一生懸命作っていて、その想いが伝わって駄作でも好きになれるからです。 若い女優たちの本音が分かる 『恋するミニスカウェポン(2004)』という映画があります。ちょっと刺激的な感じがする映画ですが、内容は超カワイイ系。女子大生たちのスパイ組織が悪の組織と戦う!と宣伝されてますが全然違います。何せ悪の組織の活動内容は、女ボスがレズビアンなので女性とのマッチングをサポートすること!悪の組織どころか単なる恋の応援団です。そんな女ボスが敵であるはずの女子大生スパイに恋してしまい…という日本のWebマンガにありそうな百合設定をハリウッドは既に20年前に実写で実現していたのです。 この映画は公開時には『チャーリーズ・エンジェル』のようなセクシーアクションを期待した男性からは叩かれましたが、女性には根強いファンが多い映画です。 そんな賛否両論映画のオーディオコメンタリーで何が語られているかというと…。女優たちは自分の髪型と画面写りを気にしているだけ!あとは脇役のイケメン俳優から誘われてデートに行ったとか、そういう話ばっかりです。日本でも数年前まではアイドルのドキュメンタリー映画が大量に作られてましたが、彼女たちは「アイドルとしての言葉」を選んで語っているだけで、本音とは言い難い。それに対して『恋するミニスカウェポン』のオーディオコメンタリーにはガチの本音しかありません。でも日本のアイドル映画で共演者とのデート話なんてしたらファンたちは大炎上すると思う。 失敗シーンを監督が謝罪する オーディオコメンタリーで面白いのは酷いシーンがあると、関係者がアッサリ謝罪するところですね。『ワイルド・ワイルド・ウエスト(1999)』は、主演がウィル・スミス、監督はバリー・ソネンフェルド。つまり『M.I.B』コンビの二人です。『ワイルド・ワイルド・ウエスト』はアメリカではとにかく嫌われていて最悪映画賞であるゴールデンラズベリー賞を5部門も受賞した映画ですが、駄作というわけではありません。面白いシーンがたくさんある意欲作です。 ただ観客に嫌われる悪趣味なシーンもたくさんあったのですね。特に醜悪なのはクライマックスで女装したウィル・スミスがおっぱいから出てくる火炎放射器で戦うシーン。自分で文章を書いて表現しても恥ずかしいレベルですが、監督はそれ以上に恥ずかしい思いを抱えています。どうやらプロデューサーの指示で不本意ながら撮影したシーンらしく、オーディオコメンタリーでは監督が延々と自己批判します。 「とにかく撮り終えましたが、その後も悩み続けました。」 「後の祭りです。」 「この映画を選んだことを後悔している人もいるでしょう」 「このシーンはあと少しで終わります」 「エキストラの緊張感も無い最悪のシーンです」 などと愚痴りまくり。確かにシーン自体はつまらないですが、監督のオーディオコメンタリーを聞きながらだと爆笑できます。 ワイルド・スピードにケンカを売ったと思ったら… 『トルク(2004)』というバイク映画があります。公開当時は「史上最悪の映画」とまで呼ばれてアメリカで大炎上したのですが、現在ではカルト的な人気を誇る映画です。私も「隠れた傑作映画を教えて欲しい」と言われたら、迷わずこの作品を紹介しています。そんな傑作が公開当時に大炎上してしまった理由の一つが、この映画が『ワイルド・スピード』シリーズを笑いものにしているから。この映画のコンセプトが「ワイルド・スピードを茶化す」なんです。劇中では『ワイルド・スピード』シリーズの決めセリフを笑いものにしたり、カーアクションよりもバイクアクションのほうが優れているということをやたら強調してきます。 オーディオコメンタリーでも、俳優たちが『ワイルド・スピード』ネタを解説してくれます。最高に爆笑できるのは、映画『トルク』劇中の情けないやられ役に『ワイルド・スピード』シリーズの主人公のヴィン・ディーゼルのソックリさんが出てくるシーン。オーディオコメンタリーの俳優たちがヴィン・ディーゼルのソックリさんにゲラゲラ笑っているときに、俳優の一人が「俺、ヴィン・ディーゼルさんと共演したことあるんだけど…」と気まずい告白をしてくれます。 未公開シーンを観よう! 映画への理解が深まる方法としてオススメなのが、未公開シーンです。ハリウッド映画は全体のテンポというものを非常に重視しています。そのために超重要シーンでもテンポが悪くなると判断したらアッサリとカットするのです。またハリウッド映画は複数のラストシーンを撮影して、テスト試写で一番評判良いものを採用したりします。そのため未公開シーンを観ると「この映画が本当に描きたかったもの」が良く分かるのです。ここでは私が今までで驚いた未公開シーンをご紹介します。 タイトルの意味はそうだったのか!『ダイ・ハード3』 誰もが知る人気シリーズ『ダイ・ハード』でも衝撃の未公開シーンがあります。それは『ダイ・ハード3(1995)』です。原題は『Die Hard: With a Vengeance』で「With a Vengeance」は「猛烈に」という意味と「復讐編」という2つの意味があります。『ダイ・ハード』の第一作で出てきた悪玉(演じるのはスネイプ先生で有名なアラン・リックマン)の兄が、主人公ジョン・マクレーンに高度なナゾナゾゲームで挑戦してくる!という内容です。でも映画を観た人にはお分かりだと思いますが「復讐」がまったく関係ないんですよね。兄の動機は復讐でも何でもない。劇場公開時でも「復讐の意味がない」という批判が多くありました。しかし、この謎はDVDについていた未公開シーンによって解けます。実は本当のラストシーンだと悪玉の兄は逃亡に成功し、主人公は刑事をクビになってしまう。そして主人公は悪玉の兄に復讐するためにナゾナゾゲームを仕掛ける!というダイ・ハードらしからぬ終わり方。「復讐」というのは実は主人公の行動を表現したタイトルだったのです。 クライマックスが全然違う!『バレット・モンク』 『ダイ・ハード3』のラストに未公開シーンがある。というのは有名なエピソードで知っている人も多いかもしれません。せっかくなのでヲトナ基地では誰も知らない削除シーンについても紹介しましょう。 『バレット・モンク』は2003年のハリウッドのアクション映画で、キャッチコピーは「そこの坊主、まるで弾丸!」。主人公はチョウ・ユンファ演じるチベットの超強い修行僧。彼は不老不死の巻物を守っており、第二次世界大戦中から現在に至るまでナチスの襲撃から巻物を守っています。クライマックスはもちろん修行僧とナチスの戦いです。が、DVDのオマケについている未公開シーンを観ると…ニューヨークのギャングの若者たちが修行僧たちと一緒に戦うという展開なんです。実はこの映画は現代のアメリカ人の若者たちとナチスの戦いを描くという、実にアメリカ人好みの内容だったんですね。ただテンポが悪いと判断されて全部カットされたのでしょう。若者を演じた俳優たちが可哀想です。 削除の決断が見える『Shall We Dance?』 ハリウッド版『Shall We Dance?(2004)』のDVD特典を観ると作り手の苦悩がよく分かります。劇中の俳優たちに社交ダンスを長期間トレーニングしてもらって、セットを組んで、見事なダンスシーンを実際に撮影する。そんな素晴らしいシーンを本編には採用せずにカットしているのです。少しでも映画を面白くするための苦渋の判断でしょう。実際、ハリウッド版は日本版よりも短くコンパクトにまとまっていて観やすいです。 意外だったのは削除された「本当のオープニング」で、その内容はリチャード・ギアが通勤しながらジョークを飛ばし続けるというもの。さらにジョークを盛り上げるド派手なダンスシーンも撮影済みで、ミュージカル映画っぽい陽気な始まり方のはずでした。しかし最終的には日本版と同じようにオープニングは社会人の暗い日常を描いたしんみりとした導入になっています。 DVDの特典映像でリチャード・ギアや監督は日本版『Shall we ダンス?』との差別化の苦労を語ります。日本版『Shall we ダンス?』が完璧すぎて、手を入れにくかったとのこと。このようにDVD特典は作り手の苦悩も共有できるのです。 最後に 「映画のエンドロールを最後まで観るか論争」と書きましたが、私は映画の見方は自由だと思っていて、途中でやめても、自宅でながら見でも、早送り機能を使っても、解説動画だけで満足しても、構わないと思っています。それが現代的な映画鑑賞スタイルです。でも一本の映画をとことん味わうのも、オススメの鑑賞方法ですよ。